HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


草津温泉~奥山田温泉~小布施  (群馬・長野県)  

2025年7月29日(水)~30日(木)                   with Keiさん

東京の暑い夏を逃れようと10年余り前にスキーで訪れたことのある信州の奥山田温泉に行くことにしました。当時とても評判の良かった満山荘に連絡を取ると経営者が代わり名称も「煌月(こうげつ)」に代わっていました。少々心配でしたが訪れてみるとビックリ、超豪華な食事と、素敵な露天風呂で十分の英気を養うことが出来ました。

7月29日 晴れ

アクセス

6:45発 自宅(杉並区) → Keiさん宅 → 練馬IC(関越道) → (8:05~8:45)上里SA(朝食) → 9:05 渋川伊香保IC(¥3150) → (10:05~10:30)八ッ場ダム → (11:00~12:15)草津温泉(昼食) → (12:50~13:10)渋峠 → (13:50~14:45)ヤマボクワイルド → 14:50着 煌月(こうげつ)泊

7月30日 晴れ

帰路
10:00発 煌月 → (10:15~10:35) 雷滝 → 小布施(昼食) → 小布施スマートIC (上信越道) → 横川SA  → 練馬IC(¥5470) → Keiさん宅  → 16:00着 自宅



10:05~10:30 八ッ場ダム
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)
 
11:00~12:15 草津温泉

光泉寺

湯畑

「手打ち蕎麦あおやま」 にて昼食

手打ち蕎麦あおやま

Bまいたけ天丼セット(¥1430)
 
12:50~13:10 渋峠

13:50~14:45 ヤマボクワイルドスノーパーク
 見晴茶屋にて休憩 スキー場は牛の牧場になっていました。

14:50着 煌月(こうげつ)泊

煌月(こうげつ) (旧満山荘)

露天風呂

超豪華な夕食 山里の夏の旬菜御膳

ウルイと北寄貝梅ソース、トマトカップに黒ごま湯葉、生ハムと桃 合鴨ロース、ちあゆ花山椒マリネ

糸うり、海老、帆立貝のサラダ 焼いちじくゼリー寄せ

かに玉子豆腐の冷製椀

ビーツと酒かす仕立ての宝楽鍋
キジハタ、豚ロース、帆立貝、山菜

信州サーモン、大王いわなの造り、黒あわび茸
、つるむらさき

岩魚のムニエル とうもろこしのソース

信州牛と旬菜のグリル山ぶどうのソース

丸茄子と鰻の養老蒸し

白ごはん、香物、味噌汁

ブルーベリーアイス、ふきのとうのケーキ
 
7月30日 晴れ
 

8:00~朝食(バイキング)

10:00発 煌月

10:15~10:35 雷滝
 

小布施 「かんてんぱぱ」でお土産を物色の後に「竹風堂」で昼食

竹風堂小布施本店

栗おこわ 山里定食(¥1540)