HOME 年次別山行記録 山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフの記録 スキー場からの展望

 過去の記録
 
2012年 マッターホルン・スキーパラダイス

(スキー場名を左クリックしてください)↓     
2024/1/31~2/2 志賀高原スキー場 今回は天候不良の為に滑走区域は狭くなりましたが、充実した練習が出来ました。               奥志賀高原ホテル泊
2024/1/15~17  野沢温泉スキー場 初日は吹雪、2日目猛吹雪と続きましたが、3日目は最高の青空の下でクリーミーパウダースノーを堪能してきました。       民宿 モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓        
2023/2/20~22  野沢温泉スキー場 今シーズン初の野沢では、久しぶりにシングルクラブのメンバーが10人も集まり、とても賑やかな3日間でした。         民宿 モノミ泊
2023/1/31~2/2  志賀高原スキー場 全国旅行支援クーポン等を利用して、とてもお得なスキー旅行をすることが出来ました。         奥志賀高原ホテル泊
2023/1/18~20 赤倉観光リゾートスキー場 昨年の豪雪にはビックリしましたが、今シーズンの赤倉は打って変わって記憶にないほど積雪の少ないゲレンデでした。    AK山荘泊 

(スキー場名を左クリックしてください)↓      
2022/3/14~16  野沢温泉スキー場 野沢も10数年ぶりの豪雪。3月中旬になってもゲレンデにはたっぷり雪が残り、シングルクラブの皆さんと最後のスキーを楽しんできました。
2022/2/22~24 赤倉観光リゾートスキー場 赤倉は10数年ぶりの豪雪。3日間共、最高の雪質のもとフリースキーを堪能してきました。    AK山荘泊 
2021/12/22~24  野沢温泉スキー場  野沢では何年かぶりに早くから積雪があり、初日(22日)から硬く引き締まったバーンで初滑りを堪能してきました。  民宿 モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     
2021/3/7~9  野沢温泉スキー場  1年ぶりのシングルクラブの皆さんとのスキーが、今シーズン最後のスキーになりそうです。     民宿 モノミ泊
2021/2/23~25 志賀高原スキー場 2月後半になっての初滑りでしたが、25日は快晴、最高の展望を楽しみながら滑走でした。 奥志賀高原ホテル泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     
2020/3/2~4 野沢温泉スキー場 世間はコロナウィルス対策で外出自粛中でしたが、私達は10人の大部隊で野沢温泉スキー場に行ってきました。    民宿 モノミ泊
2020/2/26~28 志賀高原スキー場 26日夕方から粉雪が降り続き、27日は今シーズン初の新雪滑降を楽しむことが出来ました。                奥志賀高原ホテル泊
2020/2/17~19 野沢温泉スキー場 今シーズン初めて野沢温泉に行ってきました。久しぶりに参加のYO沢さん、JIさんも加わり14人の大部隊でした。     民宿 モノミ泊
2020/1/27~29 赤倉観光リゾート
スキー場
年末は雪不足、1月にはひどい風邪を引いてしまい、1月末になって、やっと初滑りにこぎつけましたがゲレンデはひどい状態でした。   AK山荘泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     
2019/3/11~13 赤倉観光リゾート
スキー場
 
赤倉、雨、湿雪に悩まされてのスキーでした。ちょっと早いのですが、今回の赤倉で、私の今シーズンのスキーは終了しました。   AK山荘泊
2019/2/25~27 野沢温泉スキー場 今回も「モノミ常連組」が勢ぞろい。にぎやかな3日間でした。   民宿 モノミ泊 
2019/2/6~8 志賀高原スキー場 3日間、強烈なアイスバーンとの戦いでしたが、久しぶりに横手山まで足を延ばし、美味しいパンをいただいてきました。    奥志賀高原ホテル 泊
2019/1/28~30 赤倉観光リゾート
スキー場
今シーズン最高の豪雪に恵まれ?赤倉を堪能してきました。   AK山荘泊
2019/1/20~22 野沢温泉スキー場 久しぶりに「てつ税」さんと新雪の非圧雪エリアを堪能しました。   民宿 モノミ泊
2019/1/8~10 水上高原スキーリゾート 水上高原スキーリゾートでのスキーは二人とも初めてでした。8日夜からの大雪で、新雪滑走を楽しむことが出来ました。 水上高原ホテル200 泊
2018/12/25~27 野沢温泉スキー場 野沢は今シーズンも右を向いても、左を向いても外人さん、外人さんです。私達シングルクラブは孤軍奮闘頑張ります。      民宿 モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)    
2018/3/12~14 野沢温泉スキー場 快晴の毛無山山頂からは前回訪れた奥志賀高原スキー場を確認することが出来ました。     民宿 モノミ泊
2018/2/26~28 志賀高原スキー場 3日間とも快晴に恵まれ、1年ぶりのスキーのKeiさんと絶好のコンディションの下、思う存分滑ることが出来ました。        奥志賀高原ホテル泊
2018/2/6~8 赤倉観光リゾート
スキー場
最高の雪質、豪華なお食事、快適な温泉を満喫した3日間でした。 AK山荘泊
2018/1/28~30 野沢温泉スキー場 絶好のコンディションの下、いつものメンバーに加えて、W巣さん、てつ税さんらも参加して楽しい3日間を過ごしました。  民宿 モノミ泊
20181/17~19 白馬岩岳スキー場
八方尾根スキー場
1月の白馬で雨に降られました!! 天候には恵まれませんでしたが、八方尾根を目一杯滑ってきました。     ステイフルハウスなかまち泊
2017/12/25~27 野沢温泉スキー場  初滑りから大雪に見舞われました。今シーズンは雪不足の心配をせずにスキーを楽しむことが出来そうです。   民宿 モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     2016年~2017年の記録
2017/3/5~7 野沢温泉スキー場  今シーズン最後のスキー行でした。近年はスキーシーズンは3ヶ月弱、楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいます。 民宿 モノミ泊
2017/2/20~22 野沢温泉スキー場 今回は東京方面から車7台の大部隊、合計15名の大部隊でした。久しぶりにF沢さん、てつ税さんらと非圧雪ゾーンを楽しみました。 民宿 モノミ泊 
2017/2/18 NASPAスキーガーデン 初孫のSaeちゃん(2歳と11カ月)がNASPAスキーガーデンで雪遊びのデビューしました。 一人でそりにも乗れましたよ。
2017/2/6~8 赤倉観光リゾート
スキー場
3日間、湿雪と戦い、超豪華な食事を堪能してきました。     AK山荘泊
2017/1/30~2/1 NASPAスキーガーデン 評判通りホテルは素晴らしかったのですが、上越特有の重い雪には苦労しました。   NASPA NEW OTANI 泊
2017/1/10~12 野沢温泉スキー場 映画「疾風ロンド」の舞台になったレストラン「ぶな」、三井食堂で昼食をいただき、スカイライン等を滑ってきました。    民宿 モノミ泊
2017/1/6~7 小海リエックス
軽井沢スキー場
両スキー場とも積雪は昨年よりは若干多く、バーンの状態は非常に良かったので気持ち良く滑ることが出来ました。    ペンション ぴーまん泊
2016/12/26~28 野沢温泉スキー場 野沢温泉スキー場での初滑り復活です。今年こそ凸凹が滑れるよう頑張ります。    民宿 モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     2015年~2016年の記録
2016/3/13~15 野沢温泉スキー場 相変わらずの雪不足でしたが、14日から降り続いた雪のお陰で15日は久しぶりに気持ちの良いスキーを楽しむことが出来ました。 民宿 モノミ泊
2016/3/3~5 斑尾高原スキー場
野沢温泉スキー場
2016ファーイーストカップ野沢温泉がやまびこAコースで開催されていました。多くの超高速スキーヤーが華麗な滑りを見せていました。
2016/2/22~24 野沢温泉スキー場 今年の野沢は近年にない雪不足。 スカイラインの下部は滑走不可。やまびこコース以外ではあちこちで地面が露出していました。 民宿 モノミ泊
2016/2/5~9 ニセコグラン・ヒラフ
ビレッジ&アンヌプリ
一昨年以来、6回目のニセコでのスキーは美女?3人に囲まれ楽しい5日間でした。(JALパック ステイニセコ5日間) ホテルニセコアルペン泊
2016/1/24~26 野沢温泉スキー場 24日早朝からの大雪はやっと野沢らしい粉雪のゲレンデを提供してくれました。    民宿 モノミ泊
2016/1/13~15 妙高赤倉スキーエリア 憧れの赤倉観光ホテルに泊まり、新雪が降り続く絶好のコンディションのゲレンデを滑ることが出来ました。  赤倉観光ホテル泊
2016/1/5~6 小海リエックス
軽井沢スキー場
全国的な雪不足です。13年続いた野沢温泉でのホワイトクリスマスは中止、初滑りが1月になってしまいました。  ペンション ぴーまん泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓     
2015/3/18 白馬岩岳スキー場 安曇野を散歩して、道祖神にスキー上達をお願いしてきました。今シーズン最後の最後に、ゆきさんのレッスンがありました。( ビデオ有 )
2015/3/17 八方尾根スキー場 朝から雲一つない青空、素晴らしい写真を撮りながら難コースを目いっぱい滑ってきました。 ステイフルハウスなかまち泊
2015/3/16 白馬五竜スキー場
白馬47スキー場
車6台、総勢9名で白馬に行ってきました。  ステイフルハウスなかまち泊
2015/3/8~10 戸狩温泉スキー場
斑尾高原スキー場
初めての戸狩スキー場は、小さく見えましたが、滑り始めると変化に飛んだ地形に、リフトが張り巡らされてとても魅力的なスキー場でした。モノミ泊
2015/3/3~5 志賀高原スキー場 久しぶりのスキーのKeiさん。昔取った杵柄?、日本一の広大なゲレンデを精一杯?滑り、楽しんでいました。       奥志賀高原ホテル泊
2015/2/22~24 野沢温泉スキー場  1年ぶりに参加したJさんが今回もたくさんの素晴らしい写真を撮ってくださいました。  民宿 モノミ泊
2015/2/14~16 野沢温泉スキー場 豪雪が続いています。スキー場はもちろん温泉街、国道も高い雪の壁に覆われていました。   民宿 モノミ泊
2015/1/24~26 野沢温泉スキー場 3日間天候に恵まれ、3年ぶりのスキーのいそ川さん、2年ぶりのようこさんらと楽しいスキーを堪能しました。   民宿 モノミ泊
2015/1/4~5 湯ノ丸スキー場
軽井沢スキー場
湯ノ丸スキー場は初めて、軽井沢プリンスホテルスキー場は17年ぶり、そしてKei さんは30数年ぶりのスキーでした。    Pぴーまん泊
2014/12/29~31 魚沼大原スキー場 佐藤智子(凸凹)キャンプに参加する予定でしたが、腰痛でキャンセル。一人寂しくゆっくりと滑っていました。    民宿大雲沢ヒュッテ泊
2014/12/24~26 野沢温泉スキー場 10数年ぶりの豪雪のために、すでに全コースが滑走可。カンダハーリフトを除いた全てのリフトが運行されていました。モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓   2013年~2014年の記録
2014/3/18~20 妙高赤倉
スノーエリア
1年ぶりの赤倉でのスキーは19日だけしか滑ることは出来ませんでしたが、M月さんと長い距離を、速く滑るを体験出来たのは大きな収穫でした。
2014/3/8~10 野沢温泉スキー場 9日は抜けるような青空、10日は猛吹雪、春が近づき、天候は不安定になってきました。   民宿モノミ泊
2014/2/22~24 野沢温泉スキー場 シングルクラブは先週も野沢に向かいましたが、関東・甲信越大豪雪に阻まれ行き着くことが出来ませんでした。今回は先週のリベンジです。モノミ泊
2014/1/25~27 野沢温泉スキー場 まっちゃん、Bさん、K夫妻、W巣さんにJOJOも加わりスキー、そして「モノミ」での宴会を楽しんできました。  民宿モノミ泊    
2014/1/10~13 北海道 
ニセコ ユナイテッド
今年一番の寒波に襲われ、雪、雪、雪が降り続く4日間でしたが、新雪、深雪を楽しんできました。 ヒルトンニセコビレッジ泊
2013/12/29
~2014/1/1
五日町スキー場
魚沼大原スキー場
五日町スキー場でのフリースキーと佐藤智子年末年始コブ(凸凹)キャンプ(魚沼大原スキー場) (withチームエンゼル)    大雲沢ヒュッテ泊
2013/12/22~24 野沢温泉スキー場 今シーズンも野沢温泉スキー場から始まりました。昨シーズン怪我に泣いた、さつきさんは、一年ぶりの雪の感触を楽しんでいました。 民宿モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓   2012年~2013年の記録
2013/5/11 埼玉スタジアム 杉さまと 浦和レッズvs鹿島アントラーズ戦を観戦してきました。  We are Reds
2013/3/12~14 妙高赤倉
スノーエリア
12日は快晴、13日は午後から雨、14日は雪。久しぶりのゲレンデで今シーズン最後のスキーを楽しんできました。  AK山荘泊
2013/3/4~6 野沢温泉スキー場 静寂な上ノ平高原のブナ林をシールを付けて、ゆっくり1時間余りかけて歩きました。雪で化粧したブナの大木の美しさには驚かされました。モノミ泊
2013/2/17~19 野沢温泉スキー場 2年ぶりにM浦さんにお会いできました。てつ税さんも新幹線でやってきました。JoJoも加わってにぎやかな飲み会でした。  民宿モノミ泊
2013/2/6~8 野沢温泉スキー場 一年ぶりにつよしさんが野沢に帰ってきました。ようこさんと二人でたくさんビデオを撮りました。    民宿モノミ泊
2013/1/27~29 野沢温泉スキー場 野沢、毛無山のブナの美林の霧氷が美しく輝きました。   民宿モノミ泊
2013/1/19~20 YAMABOKU
ワイルドスノーパーク
K内さん、杉さまから、急のお誘いがあり、2009年3月以来のYAMABOKUでオフピステ滑降を楽しんできました セルバン白雲館泊
2013/1/9~11 白馬栂池スキー場
白馬岩岳スキー場
八方尾根スキー場
平日という事もあってあってゲレンデはガラガラ、9日,10日は粉雪が舞いスキーには絶好のコンディション、11日は晴れあがって北アルプスの大展望を楽しむことが出来ました。 ステイフルハウス仲町泊
2012/12/30
~2013/1/2
六日町スキーリゾート
魚沼大原スキー場
佐藤智子年末年始コブ(凸凹)キャンプ&アルペン一日レッスン(魚沼大原スキー場) 大雲沢ヒュッテ泊&民宿「浦新」泊
2012/12/23/~25 野沢温泉スキー場 2002年以来、連続11回目のWhite Christmas in Nozawa Onsenでした。 今年も昨年から引き継ぎ腰痛との戦いになりそうです。  民宿モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓    2011年~2012年の記録
2012/5/4~6 野沢温泉スキー場 今シーズンの最後の野沢でした。6日には雷雨に襲われびっくりしましたが、野沢温泉村は春一色、可愛い花が咲き乱れていました。民宿モノミ泊
2012/3/21~23 野沢温泉スキー場 スイス仕込みのスキーで野沢のゲレンデをかっとんで来ました(笑) モノミ泊
2012/3/3~11 マッターホルン・
スキーパラダイス
スイスのツェルマットに宿泊して本場スイス、イタリアのアルプスでスキー三昧してきました。
2012/2/20~22 野沢温泉スキー場 今回は初めて3日間とも快晴に恵まれ快適なスキーと眺望をを楽しんできました。  民宿モノミ泊
2012/2/7~9 野沢温泉スキー場  7日は雨の為に、新潟まで足を伸ばして昼食しました。8日からは久しぶりにY沢さんのキレキレの凄い滑りを拝見しました。    民宿モノミ泊
2012/1/22~24 野沢温泉スキー場 先週に続いての野沢でした。今年の野沢の積雪はたっぷりです。24日は3年ぶりのてつ税さんと新雪を堪能してきました。  民宿モノミ泊 
2012/1/15~17 野沢温泉スキー場 野沢温泉の道祖神祭り(火祭り)見学を兼ねてのスキー行でした。写真とビデオ沢山アップしました。    民宿モノミ泊 
2011/12/29
~2012/1/1
五日町スキー場
大原スキー場
佐藤智子凸凹(コブ)キャンプ(会場魚沼大原スキー場)に参加(withチームエンゼル)  大雲沢ヒュッテ泊&民宿旅館「才七」泊
2011/12/24~26 野沢温泉スキー場 大雪に見舞われたホワイトクリスマスでした。ヒザ痛の様子をうかがいながらの初滑りでしたが無事滑りきることが出来ました。  民宿モノミ泊

(スキー場名を左クリックしてください)↓   2010年~2011年の記録
2011/5/2~4 大原スキー場 チームエンゼルの3人が、3日は佐藤智子凸凹(コブ)キャンプに、4日は東日本大震災被災者支援大原スーパーキャンプに参加してきました。
2011/3/6~8 野沢温泉スキー場 2日間ほとんどH沢さんと二人だけで滑りました。滑走時間、滑走量、スピード、いずれも近年には無い快挙でした!!!   民宿モノミ泊
2011/2/19~20 大原スキー場 佐藤智子凸凹(コブ)キャンプ(会場大原スキー場)に参加  (withチームエンゼル)   旅館 喜楽荘泊
2011/2/8~10 野沢温泉スキー場 10日はH沢さんとカンダハーコースで急斜面の新雪を楽しみました    民宿モノミ泊
2011/2/3~4 六日町
八海山スキー場
新潟は5年ぶりの豪雪、八海山スキー場は見たことが無いほどの積雪でしたが、2日間とも青空の下でスキーを楽しんできました。ペンションドルフ泊
2011/1/24~26 野沢温泉スキー場 M浦さん、Bさん、Wさんらと一年ぶりに再会しました。Jさん撮影の写真をたくさんアップしたのでお楽しみください。    民宿モノミ泊
2010/12/29
~2011/1/1
八海山スキー場
大原スキー場
佐藤智子凸凹(コブ)キャンプ(会場大原スキー場)に参加  (withチームエンゼル)   大雲沢ヒュッテ泊&民宿旅館「才七」泊
2010/12/23~24 野沢温泉スキー場 昨年と同じく、初滑りに野沢温泉スキー場に行ってきましたが、23日は嵐の為に中止、24日が初滑りとなりました。    民宿モノミ泊