HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2017/3/5~7   野沢温泉スキー場  (長野県)       民宿「モノミ」泊
 
メンバー: ゆきさん、チャコさん、チカさん、ようこさん、KA村さんご夫妻&私

3月5日)(曇り)    

今回のスキー行は珍しくさつきさんがお休みです。レガシーわたる号にはチカさん、ようこさんが同乗して野沢に向かいました。
日曜日発を考慮して、いつも(平日)より出発を20分程を早めましたが、関越道、上信越道は順調に流れ、9時過ぎには「モノミ」に着いてしまいました。

10時30分過ぎには「モノミ」を出て、混雑の長坂ゴンドラを避けて、日影ゴンドラ経由でやまびこゲレンデに向かいました。
午前中は非常に硬いバーンのやまびこゲレンデを楽しみ? 上ノ平山荘で昼食をいただき、午後も再びやまびこゲレンデに戻り、Bコースと闘っていました。

「ようこさんのアドバイス」
山周り後半、谷スキーをフラットにし板を走らせてから、谷回りに入ること。
ストックは開かずに谷側に突き、そしてグリップを谷方向に突きだすことによって、前傾を保った谷回りが出来る。

昨日までの宿泊客の皆さんは全員お帰りになってしまったので、夕食は私たち7人だけでいただきました。

3月6日(月)(曇り)

ユキさんは仕事の都合で昼過ぎには一人寂しく下山して、戸塚に向かいました。

レストハウスから下のゲレンデは緩んでいて、気持ちの良いスキーが出来なかったので、今日もほとんどやまびこゲレンデで滑っていました。

3月7日(火)(曇り時々雪)

昨晩からの雪でやまびこゲレンデには10㎝程の新雪が積り、絶好のコンディションになりました。

偶然、やまびこフォーリフトで、「モノミ」に泊まられいるK林さんとお会いしました。
先日、K林さんとモノミでお会いした時に私より2歳年上で、18歳からスキーをされているとお聞きしました。
ヒロさん(モノミの御主人)からは毎日9時前から17時まで御一人でずーっと滑ってられる猛者とお聞きしていましたが、リフトを下りると、Bコース入口までノンストップ、猛スピードで一気に滑走、やっと私たちが到着すると、難斜面のやまびこBコースをモーグラーのような滑りであっという間に滑り降りてしまいました。
私たち全員、唖然と見とれるしかありませんでした。
私はその後も何度か一緒に?滑っていただきましたが、全くついて行くことが出来ませんでした。

K林さんとお別れして、午後1時近くまで滑りましたが、小回り、凸凹斜面にたくさんの課題を残したまま、今シーズンのスキーを終えました。
 
K林さん(左)と私

帰路117号線沿いの「ガスト」で昼食をいただき、上信越道経由で帰りました。