HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2017/12/25~27   野沢温泉スキー場  (長野県)      民宿「モノミ」泊
 
メンバー: ゆきさん、チャコさん、さつきさん、チカさん、ようこさん、ちえさん&私

12月25日(月)(雪) 

待ちに待ったスキーシーズンの始まりです。
今シーズンも「ドラぷらウィンターパス 2017-2018」のサービスが発表されたので、練馬IC、豊田飯山IC間の往復高速道料金が¥8,500と割安です(笑)
レガシーわたる号にはチカさん、ようこさんが同乗、NEWアウディゆきさん号はチャコさん、ちえさんを乗せ、レガシーさつきさん号は上田の実家から一人で野沢に向かいました。

豊田飯山ICを下りても強い雨が降り続き、今日はスキーは出来ないかな?とあきらめムードでしたが、野沢温泉村に近づくに従って雨は雪に変わりました。

午後券を購入し、まずは長坂ゴンドラの頂上駅に併設された「レストハウスやまびこ」で腹ごしらえをしてから、雪が降り続くやまびこゲレンデ等で3:30頃まで滑りました。
昨晩から温泉街付近はかなり雨が降ったそうですが、スキー場は雪が降ったようでゲレンデには例年には無いほどに、たっぷりの積雪があり、初滑りを楽しむをことが出来ました。
早々に、やまびこBコースの主?K林にお会いしましたが、今回もスピードのレベルが違いすぎて、一緒に滑ることは出来ませんでした(涙)
(全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

外湯 秋葉の湯

Merry Christmas

12月26日
(火)(雪)

昨日からの雪で、ブナの林は霧氷に覆われ、まだ年末なのにすでにハイシーズンの様相を呈していました。
今シーズンからやまびこゲレンデから直接スカイラインコースに接続する直通コースが出来ましたが、相変わらず視界が開けないので行くことが出来ません

12月27日(水)(雪)

今日も朝から雪は降り続き、モノミの駐車場は大変なことになっていました。
朝食前に1時間ほど雪かきをしましたが、車1台分も掻き終わりませんでした。

私は16年間も野沢に通っていますが、年末では記憶に無いほどの深雪でした。
やまびこゲレンデには50㎝程の新雪が積り、絶好のコンディションと思い、私一人で、Bコースに挑戦しましたが、中央部はひざ上まで、両サイにドはへそ上までの新雪が積っていて見事に転倒してしまい2回目の挑戦はあきらめました。

余りの豪雪に負け、12時頃まで滑り、下山しました。

初すべりの3日間は雪が降り続き、連日スキーを楽しむことが出来ましたが、毎回楽しみにしていた、北アルプス、妙高連山、新潟の山々の景観を全く見ることが出来なかったのがちょっと心残りでした。欲張りすぎかな?

わたるレガシー号です。

おNEWのアウディゆきさん号Ⅱです。

帰路はモノミを13時30分に出ましたが、R117号までの路上には大量に雪が残り、ブリザードにも見舞われ、ビクビク必至の運転でした。
富岡そばで天ぷらそばをいただき鋭気を養い上信越道経由で帰りました。
坂城ICまで積雪の為に50㎞制限が出ていた為に、帰宅は20時過ぎになってしまいました。