HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2016/2/5~9  ニセコグラン・ヒラフ ニセコビレッジ ニセコアンヌプリスキー場
        ホテル ニセコアルペン泊


 メンバー: keiさん、チカさん、ヨウコさん&私 

JALパック ステイニセコ5日間 ホテルニセコアルペンを購入。
一昨年以来、6回目のニセコでのスキーは美女?3人に囲まれ楽しい楽しい5日間でした。

2月5日(金)(雪)          

JAL0503便 (07:30発 羽田空港 09:05着 新千歳空港)
偶然札幌雪祭り初日にぶつかり0503便は満席でした。
一昨年と同様、空港でカニメシ弁当を買い北海道リゾートライナーでニセコに向かいました。
予定通り13時過ぎにはホテルに着きましたが、今日は滑らずに、ヒラフの町の散策と温泉を楽しみ、明日からのスキーに備えました。
(全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

美笛峠の「きのこ王国」で休憩

13:00 ホテルに到着

午後3時過ぎから、Keiさんとヒラフの町を散策しました。
2007年に「ひらふ亭」に宿泊した時の街並みとは、全く様変わりしていたのには本当にびっくりポンでした。 
 

初日でしたので、ホテル内のレストラン「スラローム」にて夕食をいただきました。

ブロッコリーとトマトのサラダ

チコリとリンゴのサラダ

海鮮3種のグリル

サーモンのグリル

ゴルゴンゾーラのリゾット

マンゴーシャーベット

フォンダンショコラ

2月6日(土)(雪)
朝食は4日間とも、レストラン「スラローム」にて朝食バイキングをいただきました。

8:45 4人揃って滑走開始です。センターコース、フリココースは朝一から素晴らしいクリーミーパウダースノーです。
Keiさんは途中から別行動を取ったために、3人で、ラージコース、ダイナミックコース等の非圧雪エリアを求めて滑りました。

昼食はKeiさんも合流して「ヒュッテ キングベル」でラーメンをいただきました。

Keiさんは午後も別行動でした。
私たちは10年ほど前に大苦戦した、当時の東山コースの非圧雪コース「LIMITED」に向かいましたが、コースを間違えて「水野の沢」コースに入ってしまい、今年も脱出に大汗をかいてしまいました。

午後に入り、やっと雪が止み撮影することが出来るようになりました。

レストハウス「エースヒル」の温度計の前で
 

アンヌプリ山を背にして

羊蹄山を背にして

夕食はもみじ坂のなべ料理専門店の 「なべなべ」で。
 

石狩鍋

枝豆と大根のサラダ

蒸し鶏と玉ねぎの和え物

2月7日(日)(雪)

朝は青空がのぞいていましたが。
 

花園エリヤに足を延ばしてHANAZONO308で一休みです。 

HANAZONO308
 

ホットチョコレート

クリーミーカフェラテ
 

ゴンドラ山麓駅横の「グランヒラフマウンテンセンター」に移動して昼食です。
セルフサービスではないのがGOODですが、外人仕様のようで食べきれません(涙)

チキンのテリヤキバーガー
(ヨウコさん、私)

フィッシュバーガー
(チカさん)

あさりとホタテのクリームソーススパゲッティ(keiさん)

午後はヒラフゴンドラなどを使い、グラン・ヒラフを滑り、午後3時にはスキーを終了しました。
ホテルに帰り、岩盤浴 に行きましたが、私にはあの蒸し暑さは耐えられませんでした。


ささやき通りの 居酒屋「楽」で夕食です。

居酒屋「楽」の前で

ずーっと満席でした
 
 
 

ザンギ

イモモチ

ホッケ
 

焼ナス

イカ

ホタテ

2月8日(月)(晴れ)

厳しい寒さでしたが、素晴らしい快晴でしたので、撮影のために6時過ぎに部屋を出て、撮影ポイントを探しました。

6:17 ホテル前ヒラフ坂から

6:25

6:28 ウェルカムセンター駐車場から、夜明け前の羊蹄山を望む。(夜明けは6:45)

4人での初ショットです。

ニセコアンヌプリ(1308m)山頂を目指して頑張りました。 

あと少し。

ついに山頂です。

山頂から中央が羊蹄山、右は南峰。

山頂から西方面 日本海が見えてました。
 

撮影に忙しいヨウコさん

10:34 山頂(ニセコ観測所跡)

ニセコグラン・ヒラフ ひらふエリアが眼下に広がります。

今日の山頂直下の非圧雪バーンはパウダースノーではなかったですが、3人とも気持ち良く花園エリアまで滑り下りました。

ビデオ 山頂直下の非圧雪エリアでの滑りです。
 (You Tubeにリンクしてます)写真をクリックしてください。 
 

レストハウス「エースヒル」にて昼食。

レストハウス「エースヒル」
 

チカさんはナポリタン

私はカルボナーラ

午後はビレッジのシュノーケル、そしてをアンヌプリを滑り全山制覇しました??

ニセコビレッジを滑り、アンヌプリに向かいます。

ビレッジ ワンダーランドリフト

アンヌプリゴンドラ

アンヌプリスキー場から望む羊蹄山

ひらふ十字街の「粋」で夕食しましたが、従業員は一人を除いて全て外国人、お客さんは100%外国人でした。
 
 

マグロ

タラバガニ
 

シーザースサラダ

フォカッチャ

イチゴのプリュレ

チョコレートケーキ

2月9日(火)(曇り 上部は濃霧)

チカさん、ヨウコさんはニセコのショップで購入した新しいウェアーのお披露目でしたが、デザイン、カラーともに、とてもゲレンデでよく映えていました。 

今朝の羊蹄山

ノースフェイス&チュースです
 

スキー場上部は霧が深く、山頂のリフトは休止していました。
グラン・ヒラフのレストハウス「エースヒル」から下を滑りましたが混雑していて非常に危険でした。

12時で終了して、宅配便の手配を終え、ホテル内の「スラローム」にて昼食しました。
 

いくら丼

天丼

蒸し野菜とキノコのごはん

鍋焼きうどん

14:40発のリゾートライナーに乗車して新千歳に向かいました。  

さよならニセコスキー場です。(バスの窓から撮影)

ウェスティンホテル前から望むルスツスキー場

空港では、ゆっくり食事をする時間もなく、早々にお土産とお弁当を買いJAL0598便に乗り込みました。
 

参考