HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


 2014/1/10〜13 ニセコヴィレッジスキーリゾート (北海道)  ヒルトンニセコヴィレッジ

メンバー:杉山さん、木内さん、私 

7年ぶり、5回目の北海道ニセコでのスキーでした。
日本中が今年一番の寒波に襲われ、毎日、雪、雪、雪が降り続く4日間でしたが、私の息子と同世代の杉山さん、木内さんとの3人で新雪、深雪を楽しんできました。


1/10(金) 4:30発 自宅→羽田空港→新千歳空港→12:20着 ニセコヴィレッジスキーリゾート
羽田 6:55発のANA4711便(AIRDOによる運行)は早朝発ということで座席は50%ほどしか埋まっていませんでした。
新千歳空港付近は晴れ上がっていましたが気温は−5℃と冷え込んでいました。
空港でカニメシ弁当を買い北海道リゾートライナーでニセコに向かいました。
  (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

ANA4711便(羽田 6:55発)

北海道リゾートライナー(新千歳空港 →ニセコ)

車中からはエゾ鹿を見たり、支笏湖の向こうに恵庭岳が真っ白に雪化粧して美しい姿を見ることが出来ました。
美笛峠「きのこ王国」で休憩し、ニセコ昆布温泉で乗客を降ろした後、12:20にヒルトン・ニセコビレッジに到着しました。


早々にチェックインを済ませ13:40にニセコゴンドラ(旧プリンスゴンドラ)に乗リ、スキー開始です。
ワンダーランドチェアが運行停止していたので、ゴンドラを降りて、東山〜ひらふ連絡路を歩き、ヒラフエリアに移動しました。
3人は各々ワクシングしてきましたが3人共に板が滑らずに難儀しました。
レストハウスエースヒルで休憩の後は東山エリアに戻り15:50まで新雪と戦っていました??

10:50〜11:15 美笛峠「きのこ王国」

14:45 レストハウス「エースヒル」前の温度計(−15℃)

ホテル内の温泉は、プリンスホテル時代と全く変わってないようで、うす暗く、湯温はやや低めでした。
夕食は19:00からバー&グリル「メルト」でバイキングをいただきました。

旅の疲れもあって、3人共に22時には高いびきをかいていました。

1/
11(土)
7時から朝食をとり、8:30にはニセコゴンドラに乗りました。
朝から雪は降り続き、強い風も吹いてはいましたが、2004年〜2007年の4年間は、ババ殺し、ジジ殺しと呼び悩まされ続けた非圧雪コーススーパースティション(旧リミテッド)に二人を案内し新雪、深雪を楽しみました。
その後、強風の為にゴンドラが運休、他のエリアに移動することが出来なくなってしまい、一日中東山エリアでのスキーとなってしまいました。

9:05 スーパースティション(非圧雪コース)の入り口
7年前はリミテッドと呼ばれていました。

10:18 羊蹄山(蝦夷富士)が一瞬、顔を覗かせました。

昼食はホテル内のパブ エゾでスパゲテイを、夕食はレストラン羊諦で日本食バイキングをいただきました。

1/
12(日)
朝一番、ゴンドラ、ワンダーランドチェアと乗り継ぎ花園エリアに移動しました。
ワンダーランドチェア上部からはホワイトアウト状態で数メートル先も見えなくなり、身の危険も感じましたがなんとか花園第3クワッド上部にたどり着き、クワッド左の非圧雪コースを滑りました。
昼食は大混雑のヒュッテキングベルでラーメンをいただきましたが、同席した札幌からお見えになっていた75歳には全くみえない若々しいA山さんのお話にはびっくりさせられ通しでした。

9:56 花園エリアの非圧雪コースにて撃沈。

11:04 大混雑のヒュッテキングベル

夕食は巡回バスでヒラフエリアに移動し、十字街付近の「ふじ鮨」でいただきました。
ふじ鮨はエントランス付近は昔の趣が残っていましたが、綺麗に改装されていました。
ひらふ坂界隈の姿は一変、海外からのお客様に対応した真新しい素敵なショップが立ち並んでいました。

17:21 ニセコひらふ十字街付近にて

17:31 ふじ鮨

ふじ鮨にて
ご満悦の私です。

石狩鍋(\4,000)
(2人前)

ザンギ(鳥のから揚げ)(\940)

生うにチラシ(\3,200)

積丹味めぐり
(\2,920)

特上生チラシ
(\2,920)

1/
13(月)
杉山さんは風邪?の為にダウン、木内さんは準備不足の為に、半日一人で滑りました。
ワンダーランドチェアは終日運行されていましたが、相変わらず視界が開けなかったので、リフト沿いの新、深雪を何度も、何度も滑り、最後にスーパーステションを滑って、久しぶりのニセコでのスキーを終えました。

したっけロードにロープトウが設置されました

ザ・ルックアウトカフェ

昼食は日本料理 シサムで海鮮塩焼きそばをいただきました。
体調を崩した杉山さんは珍しくも朝食は抜き、そして昼食も¥1000のデザートだけで我慢?していました。

ヒルトン・ニセコビレッジ前

15:25発 ヒルトン・ニセコビレッジ(北海道リゾートライナー)→(16:40〜17:03)美笛峠→18:20着 新千歳空港着
19:20発 空港→21:20着 羽田空港→23:00着 自宅