HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2012/5/4〜6  野沢温泉スキー場  (長野県    民宿モノミ泊
 
メンバー:ゆきさん、チャコさん、さつきさん、ようこさん、私

5/4

今シーズンの最後のスキーはやはり野沢でした。
GW中ということで、いつもより1時間早い朝4時に我が家をスタートした為、関越道、上信越道に全く渋滞は無く、いつもより短時間で野沢に着くことが出来ました。
今日滑ることが出来たのは「やまびこ」、「小毛無」、「上ノ平」、「パラダイス」ゲレンデだけでしたので日影ゴンドラは休止していました。
午前中は曇天で、気温が上がらなかったので、やまびこゲレンデの雪質は上々の状態でした。かつボーダーが少なかった為に、凸凹を含めスキーヤーには非常に滑りやすいゲレンデでした。
昼食は超混雑の「レストハウスやまびこ」で野沢菜ピザ(¥1200)を食べましたが質、量共にGoodでした。
流石に午後は気温が上昇してグサグサ雪になってしまったので早めにスキーは終了して長坂ゴンドラで下山すると、山麓駅では「春だ!山菜天ぷらサービス」のイベント中、コゴミ、コシアブラ、ヨモギ、フキノトウ等の揚げたての美味しい天ぷらをたっぷり戴きました。ゲレンデに来る際、デジカメを忘れてしまった為に写真を撮れなかったのは残念。

外湯「秋葉の湯」で汗を流してからは、お花の写真を撮影しながら村内を散策してきました。 
 
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

やまびこリフト

パラダイスゲレンデ「?」の前から

今晩の夕食です
5/6
スキー開始時は晴れていましたが、11時前に雷雲が急接近し雨が降り始めたので、ゆきさんの指示でやまびこ第二フォーリフト降り場の下に逃げ込みました。我々の後にも10数人が退避してきました。
30分ほど後、やっと雷は治まり、雨もやんだのでレストハウスやまびこに移動して早めの昼食にしました。
昼食中は晴れ間も見えていたので、再度やまびこゲレンデに行きましたが、2本目のBコースをすべっているとまたまた雨が降り始めたので、再度やまびこ第二フォーリフト降り場の下に緊急退避しました。
これで仕方なく13時過ぎに今日のスキーは終了して下山しました。
因みに北関東では死者が出るほどの竜巻が発生したとのニュースがありました。
夕食には早すぎるので全員で「ふるさとの湯」(割引券使用の為¥400)に行きました。皆さんは温泉街を散策して帰ったようですが、私は「モノミ」に帰り1時間ほど昼寝して今晩のドライブに備えました。
我ら5人にひろさん、ゆきえさんも加わりイタリアンレストラン「風の家」での夕食の後、21:45に「モノミ」を出発しました。渋滞は完全に消滅していたので、往路同様いつもより短時間で帰宅することが出来ました。連休中の帰りは、昼寝をして、夕食の後に出発するというこの行程が良さそうですね。

ゴンドラの外の新緑が眩しい。

10:50 1回目の緊急避難中。

野沢温泉村で出会った草、花、木                   
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

アズマイチゲ

キクザイチゲ

フクジュソウ

フキノトウ

ショウジョウバカマ

エンレイソウ

ニリンソウ

サンカヨウ

ツクシ

ムラサキキケマン

ヤマエンゴグサ


ヒメカンスゲ

ヒトリシズカ

ヒマラヤユキノシタ

ヒメオドリコソウ

ムラサキハナナ

セイヨウタンポポ

セイヨウジューニヒトエ

スイセン

シバザクラ

ムスカリ

オダマキ

スミレ

ツルニチニチソウ

シバザクラ

クモマグサ


ユキワリソウ

イカリソウ

モクレン

シャクナゲ

ボケ

サクラ

ヤエザクラ