HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2013/3/12〜14 妙高赤倉スノーエリア  (新潟県   AK山荘
 
メンバー: ゆきさん、チャコさん、H沢さん、ようこさん、Pさん、Tさん、私

3/12
(火)(晴れ)  


2009年2月以来、久しぶりに赤倉観光リゾートスキー場でのスキーでした。
Pさんは今日から一泊、Tさんは明日から一泊です。
H沢さんとは、昨年のツェルマット以来のスキーです。

佐久PAでは雲一つ無い快晴、八ヶ岳は赤岳から蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプスは前穂高岳から槍ヶ岳、白馬岳まではっきりと確認することが出来、最高の写真を撮ることが出来ました。
 (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

8:03 佐久PAからの展望

8:05 佐久PAから八ヶ岳をズームアップ 

8:05 佐久PAから北アルプスを望む立山も見えてます。

8:05 北アルプス南部をズームアップ

8:05 北アルプス北部をズームアップ

9:00 小布施PAから

9:25 信濃町IC付近から妙高山を望む(正面は妙高杉ノ原スキー場)

10時前にAK山荘に到着。早速、着替をしてMさんの案内でスキー場に向いました。

スカイケーブル(6人乗りゴンドラ)からの展望は、左手(北)の日本海から、越後三山、野沢温泉、志賀高原、四阿山、八ヶ岳、南アルプスまでを望むことが出来ました。
ゲレンデからは北から南までの大パノラマを望むことが出来るポイントは見つかりませんでした。

10:45 赤倉観光リゾートスキー場の駐車場から妙高山

12:00 スカイケーブルからの展望

12:20 南東方面の展望

日本海方面

越後三山、野沢温泉スキー場方面

志賀高原方面

志賀高原方面

Bearでの昼食は7人(私は下戸ですから実質6人)で大ピッチャー3杯。スキーよりもガッバってました??

12:24

13:00 Bearで昼食
3/13(水)(曇り後雨)

朝早くに起きてしまったので山荘の駐車場に出てみると、ちょうど御来光が上がって来たので、スキー場まで車を飛ばして撮影してきました。
ホテルの駐車場付近まで上がりましたが、うすい雲がかかっていて、ナイスショットは撮影することが出来ませんでした。

6:20 赤倉観光リゾートスキー場の駐車場から御来光を見る。

9:24 スキー場最高地点に設置されていました。

10:15

10:28 朝のスタートが早かったのでエートルでひと休み

11:23 奥に燕温泉が見えています。

今日もBearで昼食をいただきました。やはりピッチャーは3杯でした(笑)

3/14(木)(雪)

朝からしっかりと雪が降っていましたが、Mさんの命令?で、、朝食後に帰るつもりでいたTさんも含めて、6人全員が9時前に山荘を出ました。Mさんは大会準備の為に、一緒に滑ることは出来ませんでしたが、送迎はしてくださいました。

ゲレンデは硬く凍った雪の上に、昨晩からの新雪が10cmほど積もっていて、とても快適、一部風に飛ばされて凍ったバーンが出ている所もありましたが、今シーズン最後の新雪かもと話しながら、全員気持ちよく滑っていました。

11時前に、赤倉観光ホテルのカフェテラスでケーキセットをいただきました。
私はイチゴのタルトとコーヒー(トアルコトラジャ)をいただきましたが、ケーキもコーヒーも素晴らしく美味しかったです。

10:40 赤倉観光ホテル

カフェテラスにて

モンブランと紅茶のセット(¥1000)

イチゴのタルトとコーヒーセット(¥1000)