HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2014/12/29(月)~31(水)  魚沼大原スキー場  (新潟   大雲沢ヒュッテ 
 
メンバー: N波さん、S山さん、A妻さん、私、他5名

12/29(月)(雨)      

今日の新潟は終日雨が降り続きました。天気予報では曇り、雪でしたが。

午前9時ごろから六日町八海山スキー場の駐車場で雨が上がるのを待ちましたが、11時過ぎになっても雨足は衰えず、やむなくスキーは諦めて山を下りました。
往路で確認していた17号線沿いの「くう海」(あつあつハンバーグ)で昼食をとりました。ハンバーグはもちろん美味しかったのですが、フレンチトーストなど充実したメニューのサラダバーもお勧めです。

イオン六日町ショッピングセンターで時間をつぶし、六日町駅でA妻さんをピックアップした後に、久しぶりの「さくり温泉」(¥370)で入浴し、毎年恒例の 六日町駅前のLittle 北海道で夕食をいただきました。

魚沼市大白川の民宿大雲沢ヒュッテに着いても雨は降り止みませんでした。
            
 (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

六日町の「くう海」(あつあつハンバーグ)で昼食
私はおろしハンバーグとかにクリームコロッケを。
 

S山さんはステーキ&ハンバーグ

六日町駅前のLittle 北海道で夕食

12/30
(火)(雪)
朝から絶え間なく湿雪が降り続きました。
チームエンゼルの主役?まりさんは風邪のため、そして私は腰痛のために佐藤智子(凸凹)キャンプをドタキャンしました。


私は午前と午後、一人で第2ゲレンデを三本だけ滑って終了しました。

スキー終了後は4人で2015年3月で閉鎖する守門温泉「星雲館」で滑らかな温泉を楽しみました。絶対に続けてほしい温泉です。


大雲沢ヒュッテでの昼食はご主人特製の手打ちそばです。

夕食

12/31
(水)(雪のち曇り)
夜半からの雨は8時過ぎから雪に変わりました。

私の腰痛は少し改善してきたので午前中は、雪質の良い、無人の第2ゲレンデで3本滑り、昼食後は雪は止んだために急に雪質が悪化した第2ゲレンデでSやまさんらと滑りました。
今シーズン初の大原スキー場でのスキーは最悪でした。


レッスン風景

左からN波さん、S山さん、佐藤智子さん
 

レッスン風景
 

12:16 第二リフト上から無人の第二ゲレンデ

14:10 やっと視界が開けました。
 

昼食はゲレンデ食堂でラーメンです。

夕食は塩沢の「藪」で合わせ天重(天重・ざるそば)

スキー終了後は神湯温泉で入浴、スーパー原信でお土産を買い、塩沢のそば処「藪」で夕食をいただき、帰宅しました。