HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


2015/1/4~5 湯ノ丸スキー場 & 軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県) Pピーマン 泊
 
メンバー:ゆきさん、チャコさん、H沢さん、さつきさん、ちかさん、Keiさん&私

1/4
(日)(晴) 湯ノ丸スキー場

今回はいつものシングルクラブのメンバーにKei さんが初参加です。
ゆきさん号、H沢さん号、わたる号は上里SAで合流し、朝食をとった後に湯ノ丸スキー場に向かいました。
さつきさん号は上田から直行です。

上信越道からの浅間山の写真はKei さんの撮影によるものです。
そしていつものように佐久PAに寄り、八ヶ岳などを撮影しました。北アルプスは雲に覆われて見ることが出来ません。
  (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

8:04 上信越道から浅間山

上信越道横川PA付近から浅間山
 

8:44 佐久PAから八ヶ岳 

9:00 上信越道から浅間山

私は無雪時の湯ノ丸山周辺は、昨年の秋にも歩いていますが、スキーで来るのは初めてです。

昨年末の大原スキー場(新潟県魚沼市)では超湿雪に苦しみましたが、湯ノ丸スキー場は適度に堅いバーン上に軽い雪が積もっていたので、気持ち良く滑走することが出来ました。

ゲレンデからは数年前に登った四阿山、根子岳、湯ノ丸山、烏帽子岳などが望め、懐かしかったです。

湯ノ丸スキー場から湯ノ丸山、烏帽子岳

湯ノ丸スキー場から四阿山、根子岳
 
早めにスキーを終了して、看板の露天風呂が漏水で使用不可の 日帰り温泉「湯楽里館」で汗を流し、今晩の宿である軽井沢のペンション ぴーまんに向かいました。
夕食後はシングルクラブ7人にピーさん(ご主人)ご夫妻ら7人が加わり10時過ぎまで賑やかな宴会が続きました。

1/5(月)(曇りのち晴) 軽井沢プリンスホテルスキー場

私は1998年の正月以来、17年振りの軽井沢でのスキーでしたが、余りの混雑にビックリでした。
スキーセンターのリフト券売り場、レンタル受け付け、レストランは長蛇の列が出来、ゲレンデに出ても、すべてのリフトは長いこと待たされました。
ゲレンデは17年前と同じように堅いバーンでした。特にアリエスカコースの上部は青氷にはなってなかったのですが、やはり特に堅く、恐さから大分後傾になっていたようです。

Pピーマンと霜に覆われたmy レガシー

スキーセンターの駐車場から

 午後からは Kei さんが、私のウエアー、スキー板、ブーツを使用して、30数年ぶりのスキーを楽しんでいました。

Keiさんは30数年ぶりのスキーでした。

スキーセンター前にて