HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


 2014/2/22(土)〜24(月)  野沢温泉スキー場  (長野県     民宿「モノミ」

 メンバー: ゆきさん、チャコさん、さつきさん、ちかさん、Jさん、てつ税さん、私

2/22
(土)(晴れ)


ちかさんと私が便乗したさつきさんのレガシー、ゆきさん、チャコさんのレガシー、そして今回はお一人で参加のJさんのフォレスターの計3台のスバルで野沢に向かいました。
前回(1/25)も渋滞に捕まりましたが、今回も関越道は事故渋滞、そして上信越道は先週の積雪がまだ側道残っている為に車線が制限されていて渋滞していました。
仕方なく松井田妙義ICからR18号に出て、碓氷峠、軽井沢、サンラインを経て再度東部湯の丸ICから上信越道に入り、野沢に向かった為にモノミに到着したのは12時を過ぎていました。
てつ税さんのご家族は新幹線、バスを利用した為に遅れることも無く、午前中からゲレンデに行かれていました。

2年ぶりのJさんは今回も二つの新兵器(500mmの望遠レンズを付けた一眼レフカメラとアクションムービーカメラ)を持ってきて私たちを楽しませてくれました。(本HPの写真は一部、Jさんの写真をお借りしました)

さっそく、「モノミ」に帰って写真を観たところ、昔からの悪い癖である切り替え時に両脚が三角形に開いていることを指摘されました(涙)。
  (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

9:38

9:52
 プリンス通りまであと400m

10:05
 正面は浅間山

10:20

2/23
(日)(晴れ)
昨日はご家族で楽しんでいた「てつ税さん」でしたが、息子のK君が明日は保育園に行きたいと言うので、おかあさんと午前中に帰られた為に、今日は私たちと一緒に滑りました。
Jさんは今日もビデオ撮影、写真撮影に大活躍です。

今年から一級バッジテストに横滑りの種目が加わったということで、皆でおさらいしましたが、やはり難しいです。

ちょっと人見知り気味のK君、今朝になってやっと打ち解けてくれました。

夕飯 いつものように食べきれないほどのご馳走です。

2/24
(月)(晴れ)
22日、23日に皆さんから指摘された、切り替え時の三角形、整地、凸凹斜面でのショートターン時のローテーションの矯正、そして横滑りの練習をしましたが・・・

やまびこDコースにて

やまびこDコースにて

やまびこDコースにて

やまびこDコースにて

帰りは新潟経由で帰りました。
遅い昼食はゆきさん御用達の「かどまん食堂」に寄り、私はチャーハンセットを食べ、デザートは駐車場を挟さんで向い側にある奥様が経営している「ビルプ」でとても美味しいマンゴーアイスをいただきました。
R117、津南、清津峡、塩沢・石打ICから関越道で帰りましたが、往路とは違い、渋滞には捕まらず、順調に帰宅することが出来ました。