HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


   2016/12/26~28    野沢温泉スキー場  (長野県)     民宿モノミ
 
メンバー: ゆきさん、チャコさん、さつきさん、チカさん&私

昨年はしばらく続いた野沢温泉スキー場での初滑りが、雪不足の為に途絶えましたが、今年はなんとか復活することが出来ました。
しかし積雪は少なく、今シーズンも天気予報、積雪情報を見ながのスキーになりそうです。


12月26日(月)(曇り)

レガシーさつきさん号にチカさんと私が便乗、アウディゆきさん号と上里SAで合流して朝食をいただき、石打、清津峡を経由して野沢温泉スキー場に向かいました。

初滑りは1.5日券を購入、午後一番からやまびこゲレンデで足慣らしをしましたが、積雪は少ないけれど、思っていた程は雪は悪くなく、気持ち良く滑ることが出来ました。

大混雑のレストハウス「やまびこ」での昼食後、チャレンジコースを滑り、モノミに帰りました。

外湯の秋葉の湯で汗を流した後、モノミへの坂を登っていると、M浦さんから声をかけられビックリ、半年ぶりの再会です。

12月27日(火)(雨後曇り)

昨夜半から強い雨が昼近くまで降り続いていた為に、午前中はモノミで待機です。
昼近くになって、やっと小降りになってきたので、昼過ぎから長坂ゴンドラに乗ってゲレンデに向かいました。

まずはパノラマハウス「ぶな」で昼食。その後1時間ほど滑ってからモノミに帰りました。
昨日、今日と思う存分滑ることが出来ませんでしたが、夕方から待望の雪が降り始めました。

12月28日(水)(雪後曇り)

昨晩から降り続いた雪はモノミ付近で約10㎝積もっていました。
明日の仕事を心配してアウディゆきさん号は朝食後、スキーはしないで帰りました。
10時過ぎから、さつきさん、チカさんと私の3人は、重い新雪のやまびこ、水無ゲレンデでやっと思い切り滑ることが出来ました。
やっと昨シーズン最後の感じが少し戻ってきました。

12時前に「ブナ」に入りましたが、大混雑していて席にありつけるまでに30分以上も待たされてしまい、帰りは予定時間を大幅に過ぎてしまいましたが、3人とも怪我なく無事、初滑りを終えました。

帰路は新潟地方が豪雪の予報が出ていたので上信越道経由、関越道で帰りました。
私は後部座席で居眠りしながらの帰り道でした。さつきさんありがとう。
 (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

ゴンドラ駅の前は混雑
 

パノラマハウス「ぶな」で昼食