HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2020/1/27~29  赤倉観光リゾートスキー場  (新潟)  AK山荘泊          

メンバー: ゆきさん、チャコさん、H沢さん、さつきさん、ようこさん、Keiさん&私
 
1月27日(月)(曇り)  

1月末になって今シーズン初のスキーでした。
毎年恒例のWhite Christmas in Nozawa Onsenは雪不足で野沢温泉スキー場はオープン出来ずに中止。
19日から予定していた野沢温泉スキー場は、酷い風邪をひいてしまい、ドタキャンしてしまいました。

1月末になっても暖冬が続き、今週の天気予報も連日、曇りマークと雨マークが交互に並んでいます。
27日は予報に反して雨に降られることは無かったのですが、ゲレンデの状態は最悪に近いものがありました。
毎年きれいに圧雪されているCコースですが、雪不足の為にピステンが入れず、ひどいコンディションだったそうです。

女子国体コースでは明日に開催される「甲信越ブロック技術選手権スキー大会」に参加される選手の方々が華麗な滑りを見せていました。

大混雑のレストラン「Bear」で昼食の後、ぐちゃぐちゃになったゲレンデで昨年の滑りの復習をして、早めに山荘に帰りました。
 
1月28日(火)(曇り、強風)

夜半からの強風は、夕方まで吹き続き、夕方までゲレンデ最下部のホテル第5クワッドのみの運転でしたので、滑走できたのは超緩斜面のホテルビギナーコースだけでした。

さつきさんようこさんはゆきさんのレッスンの復習を何度も何度も丁寧に繰り返して練習していました。
私とKeiさんは各自の注意点を確認しながらのスキーでしたが、昨日は恐恐の滑りのkeiさんでしたが、今日は大分慣れてきたようで得意?の超緩斜面をしっかり滑っていました。

昼食はスカイケーブル乗場前の リゾートセンター内「カフェプリモス」でピザをシェアしていただきました。さすが観光ホテル直営のレストラン、とても美味しかったです。
昼食後に1度だけ望月さんに車でホテルまで送っていただき、ほとんどスキーヤーのいないゲレンデを滑り降りてきました。

 
(写真を左クリックすると大きく表示されます)
 
 

ピザ 「カフェ プリモス」

山荘の夕食
 
1月29日
(水)(曇り)


明け方まで降っていた雨は、ゲレンデに出るころには何とか上がりました。
不安定な天候の下で、昨日から今日に順延された技術選を観戦したりして、、午前中だけまったりと?滑走しました。
今シーズンの初滑りはなんとか無事に終了し、「カフェプリモス」で昼食をいただいて山荘に戻りました。

技術選を観戦中

写真を左クリックすると技術選の動画が表示されます。
川島 宏一郎選手

 「カフェ プリモス」で昼食

スパゲッテイ(¥1500)

ロールキャベツ&チャーハン(¥1500)
 

ライスコロッケ(¥1000)

ライスコロッケ