|
2013/2/6〜8 野沢温泉スキー場 (長野県) 民宿「モノミ」泊
|
メンバー: ゆきさん、チャコさん、ようこさん、つよしさん、私 |
2/6 (曇り)
6日から太平洋側は大雪に見舞われるとの予報が出た為に、5日の夕方に出て「モノミ」で前泊しました。
しかし予報は大はずれで、太平洋側はほとんど積雪が無かったそうです。
一年ぶりにつよしさんが野沢に帰ってきました。
剛のつよしさん、柔のゆきさん、ショートターンのチャコさん、カービングターンのようこさん、なんと贅沢なスキー行でしょう。
2/7 (晴れのち曇り)
朝から野沢は晴れ上がり、絶好のスキー日和ですが、冬型の気圧配置のようで、北アルプス方面は雲の中でした。
午前中から やまびこAコース、小毛無コース、湯ノ峰コース等でビデオ撮りしながらたっぷり滑りました。
スキー終了後には、遊ロードを初体験、湯沢神社、麻釜を上空から眺めてきました
そして温泉は、千曲川を望む「いいやま湯滝温泉」まで足を伸ばし、露天風呂を楽しんできました。 |
(全ての写真は左クリックすると大きく表示されます) |

遊ロード 日陰ゲレンデ乗り場 |
|

いいやま湯滝温泉 |
|
|
ビデオ(You Tubeにリンクしてます) 写真を左クリックしてください。 |
|
2/8 (雪のち曇り)
早朝から雪が降りはじめ、9時過ぎには風も吹き始め、吹雪模様になってきたので、ゆきさん、チャコさんは先週に続いて今回も、そしてつよしさんもスキーしないで帰ってしまいました。
結局、今回も最終日はようこさんと二人だけのスキーでした。
しかし天候は急変、二人がゲレンデに立った頃には雪は上がり、一時は青空も覗く絶好のコンディションになってきました。やや重めでしたが15cmほどの新雪のカンダハー東、西の両コース、やまびこ、水無コース等を滑りました。
昼食はレストハウスやまびこで野沢菜ピザ等をいただきましたが、隣のテーブルでのオーストラリア人ファミリーのほのぼのとした食事風景に私たちの目は釘付けにされてしまいました。
|
「レストハウスやまびこ」にて |
|
|
|
|
|
昼食後は、やまびこ、水無、牛首を滑り午後2時過ぎに今回のスキー行を終えました。 |
|