HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


2024/1/15~17  野沢温泉スキー場 (長野)  民宿「モノミ」 泊  


メンバー: ゆきさん、ちゃこさん、さつきさん、ちかさん、ようこさん&私

遅くなりましたが、
今シーズンの初滑りでした。
昔は豪雪で有名な?野沢温泉スキー場でしたが、今シーズンも雪不足で、未だに全コースのオープンが出来ていません。人気のスカイラインコースは何とか13日に滑走可になったそうです。

1月15日(月)(吹雪)

5:00発 自宅(my Legacy) → ようこさん宅 → 所沢IC(関越道) → (上信越道) → 横川SA(朝食) → 豊田飯山IC(R117) → 8:30着 民宿「モノミ」

上信越道の小布施PA辺りから雪が降り始め、飯山市内に入ったころには大粒の雪が舞っていました。

全員初滑りということもあって、吹雪模様でしたが、前泊したゆきさん、ちゃこさん、ちかさんらと合流して10時前に「モノミ」を出ました。

雪、風共に強かったので無理をせず、軽く足慣らしの一日でしたが、午後のゆきさんレッスンで体重移動がスムースに出来るようになり有意義な初滑りでした。

昼食は日影ゲレンデ内のグリーンハウス「マルトミ」の2階でいただきました。(キノコラーメン)

1月16日(火)(吹雪)

朝から昨日よりも酷い猛吹雪です。長坂ゴンドラも日影ゴンドラも終日運休です。

長坂トリプル(日影への連絡リフト)、日影クワッド、ユートピアペアリフト、チャレンジペアリフトを乗り継いで滑走開始でしたが、チャレンジ連絡コース途中でホワイトアウト状態になり、しばらく停滞を余儀なくされた程の吹雪でした。
ゆきさん、ちゃこさん、ちかさんは諦めて11時過ぎには下山して帰りました。

明日帰宅予定の私達3人はユートピアBと日影ゲレンデで滑り、昨日と同じ「マルトミ」の2階で昼食(ブルーベリージャムトーストとカフェオーレ)をいただき、3時過ぎには「モノミ」に帰りました。

1月17日(水)(快晴)

早朝から大快晴です。360°どこを見ても雲ひとつありません。
さつきさん、ようこさんと3人でスカイラインから滑走開始です。
(写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

9:30 昨日の猛吹雪が嘘のような快晴でした。

9:50 スカイライン上部にて


9:52 野沢温泉スキー場 スカイラインコースから望む北アルプス 
 

9:52 北アルプス南部をズームアップ

9:52 北アルプス北部をズームアップ
 

10:01 野沢温泉スキー場 スカイラインコースから望む頚城山群

 

10:01 妙高山をズームアップ

10:01
 

10:48 野沢温泉スキー場 やまびこゲレンデから望む新潟の山々

10:48 越後三山をズームアップ

10:48 尾瀬から巻機山をズームアップ
 

10:48 北部の守門岳、浅草岳をズームアップ

12:55 日影ゲレンデ上部からの展望

13時過ぎまで、雲一つない青空の下でスカイラインコースから北アルプス方面、毛無山山頂からは志賀高原方面、やまびこAコースからは苗場山、越後三山方面が、パラダイスエリアからは妙高山などの頸城連山の景観を堪能しつつ、クリーミーパウダースノーのゲレンデを滑走、大大満足の一日でした。

帰路、飯山市内のレストラン「ガスト」で昼食をいただいき、上信越道経由で東京に帰りました。