スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ Sophia archery club


   2018/1/28~30   野沢温泉スキー場  (長野県)     民宿「モノミ」泊
 
メンバー: ゆきさん、チャコさん、さつきさん、チカさん、ようこさん、ちえさん、てつ税さん、W巣さん&私

1月28日(日)(曇り時々晴れ)

NEWアウディゆきさん号のチャコさん、ちえさんは昨日から宿泊していました。

レガシーわたる号はようこさんと、レガシーさつきさん号はチカさんと一緒に野沢に向かいました。
佐久PAでは八ヶ岳、美ヶ原、北アルプスの雄姿を撮影するために臨時駐車、上信越道では雪化粧の浅間山、純白に輝く北アルプスの峰々を眺ながらの楽しいドライブでした。

豊田飯山ICからの道は、ほとんど堅く圧雪されていましたが、所々にはアイスバーンが広がり、非常に難しいドライブでした。

前泊組のチャコさんらと一緒に、10:30にはモノミを出て日影連絡リフト、日影ゴンドラ・・・でやまびこゲレンデへ直行しました。
前回は全く眺めることが出来なかった妙高連山、新潟の山々もしっかりと美しい姿を現わしていました。

気温は氷点下10度C以下、昨日は猛吹雪だったそうで、やまびこゲレンデのブナ、ダケカンバ等の木々は霧氷で飾られ、ゲレンデは真っ白に眩しいほど輝き、最高のコンディションの下で思う存分滑りまくりました。

ゆきさんからプライベートレッスンを受けて頑張っているちえさんを見ると、昔の私を思い出して感慨深いです。

新幹線を使って来たてつ税さんも午前中には合流して「上ノ平山荘」で昼食をいただき、ビデオ撮影をしながら16時近くまで滑りました。
 (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

ブナの霧氷が素敵でした。

妙高山、火打山
 

ビデオ撮影に忙しいようこさん
 

やまびこゲレンデから新潟の山々
 

2月29日
(月)(曇り)

今日も一日中厳しい寒さが続きました。
雪が一日中降り続くとの天気予報でしたが、雪は全く降らず、昨日に続いてゲレンデは好コンディションでした。
今日は珍しく、W巣さんも参加して9人の大部隊で滑っていました。


昼食は、皆さんは「橅」を希望していましたが、今日も席が取れず、連日の「上ノ平山荘」に行きました。
皆さん食欲は旺盛でしたが、何故か今日も誰一人ビールを飲みません???
 
ビデオ  写真をクリックしてください。(You Tubeにリンクしてます)

1/28 湯の峰ゲレンデ

1/29 牛首の下部

1/29 牛首の下部

1月30日
(火)(雪後曇り)


深夜から降り始めた雪は朝までしんしんと降り続け、宿の辺りで20㎝ほどの新雪が積もっていました。

非圧雪地の新雪滑走を楽しみに、ようこさん、てつ税さんと3人で朝食もそこそこに早出しました。
足慣らしにBコースを2回滑り、久しぶりにやまびこ第2フォークワッド両サイドの非圧雪地に入り、新雪滑走を堪能しました。


帰路は13時過ぎにモノミを出て出て、新幹線で帰るてつ税さんを飯山駅まで送り、ようこさん、ちかさんと3人でガスト飯山店でお昼をいただき、東京に向かいました。