HOME | スキーの記録 | 年次別山行記録 | 山域別山行記録 | 富士見台テニスクラブ | ゴルフ | アーチェリー |
2011/2/3〜4 六日町八海山スキー場 (新潟県) 民宿「モノミ」泊 |
||
メンバー: さつきさん、ようこさん&私 |
||
2/3(木)(快晴) 前回の野沢温泉から帰ってから、私は悪性の風邪を、ようこさんはインフルエンザを患い、二人とも約一週間静養していましたが、完治しないままに最難関の八海山スキー場にやってきました。ちなみにさつきさんだけは元気はつらつです。 上里SAでさつきさんと合流、朝食を取りスキー場に向かいましたが、関越道から見る谷川岳は雲ひとつ無く、純白に輝いていました。 |
||
関越トンネルを抜けると、車道の両脇は見事な雪の壁です。ニュースで報じられていた新潟地方の豪雪を目の当たりにしました。しかし見上げれば見事なスカイブルーが広がっていました。 2005年以来、久しぶりに訪れたPドルフでしたがママさんパパさんの歓待を受け、コーヒーを頂いてからスキー場に向かいました。 |
||
(写真を左クリックしてください大きく表示されます) | ||
スキー場の駐車場はガラガラ、ゲレンデはかってないほど閑散としていました。 今年から導入されたピステンの性能が素晴らしいようで、最高の出来上がりのゲレンデで、三人はビデオ撮影しながら前倉ゲレンデ、チャンピオンの迂回コースなどを滑りました。 さつきさん、ようこさんから「切り換え前に谷スキーをずらさない」ようにとの指導が有り、徐々に感覚がつかめてきた。 今回も昼食は古里創作料理のレストラン「あんにんご」に行き、私は前回同様ランチボックスをいただきました(笑) 午後は15:30まで滑り、早めにPドルフに帰り、ビデオを見て今日の滑りを確認しました。 |
||
スキー場の駐車場から八海山 |
||
前倉ゲレンデから新潟の山々 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |