HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


  2019/2/6~8  志賀高原スキー場  (長野)  奥志賀高原ホテル泊          

メンバー: Keiさん&私 
2月6日(水)(曇り)

スキー場近くまでは心配していた積雪は少なく、無難なドライブで志賀までやってきましたが、R292を進み蓮池の分岐を奥志賀方面に進むと、今年もありました。超危険な3つのトンネルが。
志賀1号、2号、3号トンネルは道幅が狭く、照明が極端に暗いので、トンネルに入った瞬間には、まったく視界を失ってしまいます。
ほとんどのセンターポールは破損しています。事故を起こさないのが不思議です。絶対に照明を改善してほしいです

11時過ぎに着替えを済ませ、まずは足慣らしでホテル前のゲレンデを滑りましたが、ビックリ!! 強烈なアイスバーンです。
数日前に雨が降ったそうです。

それでも昼食をとる為に、慎重に横滑り、横滑りで Restaurant St Christoph に向かいました。


ホテル前からゲレンデを望む

奥志賀ゴンドラ山頂駅付近からの展望

 (全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

新潟方面をズームアップ

自家製パンが売りのRestaurant St. Christoph
 
昼食は自家製パンが売りの Restaurant St Christoph でいただきました。

売れ切れ必至のパンです(Keiさん)

ラーメン(私)
 

Wellcam board が新しくなりました。

焼額山中腹から中央エリア、横手山方面を望む。
 

焼額山中腹から中央エリア、横手山方面を望む。
 

一の瀬ファミリーから妙高山を望む。
 

寺子屋(正面)に向かいます。

東館山山頂(東館山ゴンドラ山頂駅)を通
 
一日中アイスバーンを滑って一の瀬から焼額山、奥志賀を経てホテルに帰りました。

夕飯はホテル内のレストラン フランス料理 現代で Today's Course Menu をいただきました。

フランス料理 現代

アミューズ
 

パン

鴨肉のロースト オレンジソース キュウリのピュレ添
 

アンガス牛のソテー エシャロットソース タイム風味
コーヒー デザート

2月7日
(木)(晴れ)

今朝になって、横手山、熊の湯スキー場への遠征を思いつきました。
 朝から大忙しです。

バンケットホールにて朝食バイキング

バンケットホール

私は洋食主体で

横手山、熊の湯方面の遠征にはスキーシャトルバス(無料)を利用しました。
奥志賀高原ホテル(9:15)から志賀高原山の駅(蓮池)を経て横手山第1リフト前(10:50)までは1時間35分のバス旅でした。
 

10:00 志賀高原山の駅(蓮池)

10:52 横手山第1ゲレンデ
 

11:20 横手山第2スカイリフト上の展望地から
 

 急斜面に立つ横手山第3スカイリフトは強風の為に何度も止まりながらも、山頂まで無事にたどり着きました。


11:42 広々とした横手山山頂(2,307m)

日本一高いところにあるパン屋さん(横手山頂ヒュッテ)で、昼食をいただきました。 

横手山頂ヒュッテ

合宿の皆さんでにぎやかです。
 

ビーフストロガノフとパン(Keiさん)
キノコスープとパン(私)
 
横手山の超アイスバーンのキングコースを滑りました。

12:43

12:46

横手山から 熊の湯スキー場に移動しましたが、連絡コースが見つからなかったので、車道をしばらく歩かされました。
熊の湯ゲレンデもすべてアイスバーンでした(涙)


 熊の湯スキー場 全景


13:42 左は横手山スキー場、右手は熊の湯スキー場
 
スキー終了後は熊の湯ホテル前を15:23発のバスに乗り、、山の駅を経由して16:43に奥志賀高原ホテルに帰りました。
とても疲れた、ツアーでした。

本日の夕食は 日本調理 くねん坊 にて 冬籠 をいただきました。

季節の前菜盛り合わせ

椀 蟹真薯他
 

造里 メバチ鮪他

台物 信州みゆきポーク、野菜の盛り合わせ 他
 

夕食後は 暖炉が素敵なラウンジ&バーでピアノ演奏を聴きながら、ゆっくりコーヒーをいただきました。

素敵なピアノ演奏でした。
暖炉の前で
 

何をあぶっているのでしょうか?

外は待望の雪が降り始めました

2月8日
(金)(雪)


昨晩からの雪が一日降り続きました。
ゲレンデには10㎝程の新雪が降ったようで、やっと絶好のコンディションになりましたが、残念ながら、Keiさんは前日までのアイスバーンとの格闘で腰痛がひどく、今日は休養に当てました。

私は9時から11時過ぎまで奥志賀のアスピリンスノーを堪能して滑りました。
パトロール基地の横です。昨年は表彰台でした。

奥志賀 Free LINE Park

昼食は HOTEL GRAND PHENIX(グランフェニックス)の Italian Restaurant Stella Alpina で、いただきました。
昨年は日本食のレストランで失敗しましたが、今回のイタリアンレストランはGoodでした。

HOTEL GRAND PHENIX

Italian Restaurant Stella Alpina

信州サーモンとキノコのクリームソース タリアテッレ

ローストビーフのパニーニ スープ付き(Keiさん)

6日、7日のアイスバーンには大苦戦しましたが、8日はクリーミーな新雪を堪能し、3日間の志賀でのスキーを終え、帰京しました。