HOME   スキーの記録 年次別山行記録  山域別山行記録 富士見台テニスクラブ ゴルフ  アーチェリー


     2020/3/2~4  野沢温泉スキー場 (長野)  民宿「モノミ」 泊          

メンバー:ゆきさん、チャコさん、H沢さん、さつきさん、ようこさん、ちかさん、KA村さんご夫妻、てつ税さん&私

3月2日
(月)(晴れ)

世間はコロナウィルス対策で外出自粛中でしたが、私達は10人の大部隊で野沢温泉スキー場に行ってきました。
案の定、ゲレンデは先々週の数分の1のお客さんのみで、閑散としていました。

前日の雨が凍り、やまびこゲレンデは硬く引き締まり、とても滑り難いバーンでしたが、久しぶりにH沢と二人でノンストップ滑降を楽しみました。
スカイラインへ向かうと、たぬきコースから下は雪不足で滑走禁止、柄沢ゲレンデに迂回しましたが、リフト乗り場付近はひどい雪不足で、雪面は茶色に染まっていました。

前回の野沢では全く姿を表わさなかった新潟の山々も、なんとか確認することが出来ました
  (写真を左クリックすると大きく表示されます)

やまびこCコースから新潟の山々を望む
 
 

無残な はちまんコース
 

レストハウスやまびこ でランチ
 
3月3日
(火)(曇りのち晴れ)


昨晩は数㎝の積雪があり、毛無山山頂付近は霧氷が美しい好コンディションのゲレンデになりました。

やまびこコース 毛無山山頂にて

やまびこ第2フォー(3人乗りではありません)

いつも満席で入ることが出来ない「ブナ」でもガラガラでした。                  

久しぶりの「ブナ」

ブナでランチ ビーフシチューセット

松葉の湯付近で見つけたフクジュソウ

モノミの夕食

3月4日(水)(曇り)

今シーズン最後?のスキーは私達が勝手に「仙人」と呼んでいるK林さんとやまびこC、やまびこDコース10本をノンストップ滑降で終えました。
「仙人」は10代の頃からレースを楽しんでいたそうで、切れ切れのカービングターンの後を付いて行くのは大変でしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

全員でグリーンハウス マルトミで昼食後、ゆきさん号、KA村さん号は石打経由の関越道、さつきさん号とわたる号は飯山経由の上信越道で帰りました。

ユートピアBコースから望む妙高山

ブルーベリージャムトースト&ココア 「マルトミ」