HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


高柴山 & あぶくま洞 山行記録 (福島県)  

2008年5月27日 (晴れ)

高柴山(884m)(阿武隈高原中部県立自然公園)
2〜3万本とも言われる満開のツツジの大群落を楽しんできました。(見ごろは5月中下旬)

アクセス


(首都高速)(渋滞) → 三郷JCT → (常磐道) → (8:55〜9:10)友部SA → 10:15 いわきJCT → (磐越道) → (10:28〜10:42)差塩(さいそ)PA → (10:53〜10:58)小野IC(ロスタイム5分) → R349 → R65 → 11:13 看板右折(道狭い) → 臨時駐車場(通過) → 11:22着 浮金登山口

コースタイム(浮金登山口 → 高柴山 → 門沢登山口)

11:30発 浮金(うきかね)登山口(516m) → 太鼓石への分岐〜太鼓石〜(11:47〜11:57)太鼓石への分岐 → 12:00 物見石 → 御神水への分岐〜御神水〜(12:10〜12:15御神水への分岐) → (12:20〜13:10)高柴山(884m)(三等三角点)(昼食) → 13:35 展望台 → 14:05着 門沢登山口(450m)

【所要時間 2時間35分】
【歩行時間 1時間30分】

帰路

14:10発 門沢登山口(バス移動、道狭い) → (14:45〜15:35)あぶくま洞(見学) →  (15:45〜16:05)柏や(薄皮まんじゅうが有名) → 16:15 小野IC → (磐越道) → 16:40 いわきJCT → (常磐道) → (17:45〜18:00)友部SA → 三郷JCT → (首都高速) → (18:50〜19:05)八潮PA 


山行記録


5月27日(晴れ)(浮金登山口 → 高柴山 → 門沢登山口)

11:30発 浮金(うきかね)登山口(516m)
11:47〜11:57 太鼓石への分岐〜太鼓石〜太鼓石への分岐
12:00 物見石

太鼓石
 
物見石

12:10〜12:15 御神水への分岐〜御神水〜御神水への分岐 分岐が多いので注意が必要 
 
御神水
 
展望台

12:20〜13:10 高柴山(884m)(三等三角点)(昼食)
 
ヤマツツジの群生
 
レンゲツツジ
 

山頂からのパノラマ

13:10発 高柴山山頂 展望台横の三等三角点辺りから門沢口への下山道が始まる(標識がないので注意が必要)
13:35 展望台
14:05着 門沢登山口(450m)
 
やや青みがかったギンリュウソウ
 
ヤブレカサ

帰路
14:10発 門沢登山口 (バス移動、道狭い)

14:45〜15:35 あぶくま洞(見学)

15:45〜16:05 柏や(薄皮まんじゅうが有名)
16:15 小野IC
 
民家の庭の見事なオオデマリ
 
柏谷の駐車場からあぶくま洞