HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


九重山(平治岳・大船山) 山行記録 (大分県) 

2008年5月31日 (晴れ) 

満開間近の平治岳のミヤマキリシマ、大船山からの九重連山の展望、素晴らしいの一語

コースタイム
 (平治岳、大船山ミヤマキリシマ探勝ハイク)

5:40発 法華院温泉山荘 → 坊ガツルキャンプ場 → 5:54 平治岳と大船山との分岐 → (6:19〜6:25)休憩 → (7:00〜7:05)大戸越(うとんごし) → (7:40〜7:45)南平治岳 → (7:55〜8:05)平治岳山頂(ひいじだけ)(1643m) → 8:17 南平治岳(下り専用路) → (8:43〜8:45)大戸越 → 立ち休み(2分) → (9:43〜9:48)北大船山 → 9:53 段原 → (10:22〜10:36)大船山(たいせんざん)(1786m) → (10:58〜11:02)段原(坊がつる方面左へ) → (11:35〜12:05)(休憩) → (12:34〜13:30)坊ガツル・法華院温泉山荘(昼食) → (九州自然歩道)) → (14:10〜14:15)(休憩) → 雨ガ池越 → 15:50 タデ原 → 15:58着  長者原くじゅう登山口

【所要時間 10時間18分】
【歩行時間 7時間54分】

登山口(ホテルバス) → 長者原温泉(九重ハイランドホテル)(1050m) 


山行記録


5月31日(晴れ)(平治岳、大船山ミヤマキリシマ探勝ハイク)

5:40発 法華院温泉山荘 朝食用の弁当を食べ、不要の荷物を宿に預けて坊ガツルキャンプ場に向かう 
 
法華院観音堂
 
法華院温泉山荘
 

坊ガツルキャンプ場

5:54 平治岳と大船山との分岐
 一人一石運動(平治岳山道に敷き詰める為、協力しよう)
 
平治岳と大船山との分岐
 

6:19〜6:25 休憩
7:00〜7:05 大戸越(うとんごし)上り専用道を登る
 
大戸越から平治岳
 
上り専用道へ
   
 
ミヤマキリシマ
 
硫黄岳の噴煙

7:40〜7:45 南平治岳 ミヤマキリシマに沢山の害虫が寄生している
7:55〜8:05 平治岳山頂(ひいじだけ)(1643m)
8:17 南平治岳(下り専用路)
 
平治岳山頂
 
南平治岳下からは下り専用道を

8:43〜8:45 大戸越 立ち休み(2分)
9:43〜9:48 北大船山
9:53 段原 
 
大戸越
 
大船山を目指して

10:22〜10:36 大船山(たいせんざん)(1786m)
 
大船山山頂から天狗ヶ城(左)、中岳(右)
 
大船山山頂から米窪の向こうに平治岳

10:58〜11:02段原(坊がつる方面左へ)
11:35〜12:05(休憩)
12:34〜13:30 坊ガツル・法華院温泉山荘(昼食)
13:30発 法華院温泉山荘 → (九州自然歩道)) 

キャンプ場の向こうは左から平治岳、北大船山、大船山

14:10〜14:15 (休憩) → 雨ガ池越 →
 
坊がつる
 
九州自然歩道の木道を歩く奥は平治岳

15:50 タデ原
15:58着 長者原くじゅう登山口 → ホテルのバスで送迎 有り
 
タデ原
 
タデ原

長者原温泉(九重ハイランドホテル)(1050m)

ホテル玄関前から
左から上湯沢台(手前)、三俣山、指山(手前)、硫黄山、星生山、沓掛山、黒岩山、大崩ノ辻、下泉水山