HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


尾瀬 至仏山 山行記録 (群馬県)

2009年9月20日

至仏山は植生保護の為、毎年5月11日〜6月30日の間、登山道が閉鎖となる。
山ノ鼻から至仏山に登るルートは滑りやすく危険な為、下ることは禁止されている。

コースタイム (曇りのち晴れ)(原の小屋 → 至仏山 → 鳩待峠)

7:00発 原の小屋 → (7:25〜7:30)富士見峠(長沢新道)、ヨッピ橋・東電小屋分岐 → (7:58〜8:03)牛首(中田代三叉路・東電小屋分岐) → (8:35〜8:45)山ノ鼻(トイレ有り) → 8:50 登山道に取り付く → 9:17 ベンチ前通過 → (9:21〜9:26)休み → 9:30 森林限界 → 10:01 中間点 → (10:08〜10:13)休み(すぐ上に展望台があった) → (10:56〜11:01)休み → (11:22〜11:55)至仏山 → 12:37 小至仏山 → 13:04 オヤマ沢田代入口(湯の小屋温泉方面への分岐) → 13:11 オヤマ沢 → (13:26〜13:32)トカゲ岩(最後の見晴らし) → 14:15着 鳩待峠

【所要時間 7時間15分】
【歩行時間 6時間01分】

帰路

9月20日

14:30発 鳩待峠 → (15:38〜16:45)吹割の湯(入浴) → 17:17 沼田IC → (18:05〜18:20)上里IC → (19:45〜19:55)三芳PA → 新座料金所


山行記録


9月20日(日)(曇りのち晴れ)(原の小屋 → 至仏山 → 鳩待峠)

7:00発 原の小屋                     
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

原の小屋

7:01 尾瀬ヶ原の向こうに至仏山

尾瀬ヶ原(高層湿原)は泥炭が厚く積み重なった湿原、高山など寒冷地に出来る。
7:24 竜宮小屋
7:25〜7:30 富士見峠(長沢新道)、ヨッピ橋・東電小屋分岐
7:58〜8:03 牛首(中田代三叉路・東電小屋分岐)
 

富士見峠(長沢新道)、東電小屋分岐

牛首(中田代三叉路・東電小屋分岐)


8:24

8:35〜8:45 山ノ鼻(1400m)(トイレ有り) 

山ノ鼻

尾瀬研究見本園

8:50 登山道に取り付く。 オオシラビソなどの樹林帯を登っていきます。 
9:17 ベンチ前通過 蛇紋岩 青灰色地に緑色の紋様が入っていて、非常に滑り易い。
9:21〜9:26 休み ナナカマド、ミネカエデなどが多く、秋にはきっと見事な紅葉を見せてくれるでしょう。
9:30 森林限界

9:43

10:01 中間点の標識
10:08〜10:13 休み(すぐ上に展望台があった) 


10:17

10:21 平ヶ岳


10:38

10:56〜11:01 休み。 ハイマツが目立つ。
11:22〜11:55 至仏山山頂。 ふう(2)、ふう(2)、ふう(2)、やっと(8)登った至仏山(2228m) 

至仏山

南峰の方が高い?


12:08 奥利根源流の山々

12:37 小至仏山
13:04 オヤマ沢田代入口(湯の小屋温泉方面への分岐) 


12:37 小至仏山

13:04 オヤマ沢田代入口

13:11 オヤマ沢
13:26〜13:32 トカゲ岩(最後の見晴らし) 


トカゲ岩

13:44 日光白根山の勇姿

14:15着 鳩待峠


鳩待峠 至仏山登山口

鳩待峠から至仏山


至仏山で出会った草、花、木
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

オヤマリンドウ

クロバナロウゲ

エゾリンドウ

キンコウカ

イワショウブ

イワショウブの実

ヒメシャクナゲ

ナガバモウセンゴケ

ミツガシワとオゼコウホネ

サギスゲ

ウメバチソウ

ワレモコウ

ミヤマハハコ


シラタマノキ

アカモノ

ウルシ

ヒロハツリバナ