HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


三頭山 山行記録 (東京都、山梨県)

2013年11月27日(水)      with Kさん、Oさん、SOさん、KAさん、SHさん、私

東峰(1527.5m)・中央峰(1531m)・西峰(1524.5m)と三つの頂上があるので三頭山と言います。東峰には三等三角点が置かれています。
雲一つない快晴の下、今年最後の山行はFTCの仲間たちと奥多摩の秋を楽しんできました。


アクセス


6:00発 自宅 → 6:15発 Oさん宅 → 調布IC(中央道) → (7:00〜7:25)石川PA → 長野原IC(檜原街道) → 8:42着 檜原都民の森P

ルート (檜原都民の森 → 東峰 → 中央峰 → 西峰 → 大沢山 → 三頭大滝 → 檜原都民の森)

8:57発 檜原都民の森P(1000m) → 9:03 分岐 → スポーツ歩道入り口(1115m)(現在は進入禁止) → (9:22〜9:25)鞘口峠(さいぐち)(分岐)(1142m) →(10:25〜10:37)見晴らし小屋(1397m) → (11:27〜11:32)展望台 → 11:33 東峰(1527.5m) → (11:35〜12:30)中央峰(1531m)(昼食) → 12:34 御堂峠 → (12:38〜12:50)西峰(1524.5m) → 13:02 ムシカリ峠 → 13:05 三頭山避難小屋 → 13:13 大沢山(1482m) → (13:30〜13:40)分岐 → (14:40〜14:50)三頭大滝 → 15:02 展望所 → 15:15着 檜原都民の森P


【所要時間 6時間18分】
【歩行時間 4時間31分】

帰路

檜原都民の森P → 数馬の湯(入浴¥800、夕食) → 相模湖IC(中央道) → 高井戸IC


山行記録


11月27日(快晴)

8:57発 檜原都民の森P(1000m)
9:03 分岐 鞘口峠方面に進みます。
9:17 スポーツ歩道入り口(1115m) 現在は進入禁止でした。
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

8:57 檜原都民の森駐車場(1000m)

9:03 分岐 鞘口峠方面に進みます。

9:22〜9:25 鞘口峠(さいぐち)(分岐)(1142m) 展望はありません。

鞘口峠(1142m)


10:25〜10:37 見晴らし小屋(1397m) 

見晴らし小屋(1397m)

見晴らし小屋から東方面の展望

11:23 富士山に笠雲

11:27〜11:32 展望台 

展望台

展望台から東方面の展望

11:33 東峰(1527.5m)
11:35〜12:30 中央峰(1531m)の広場で昼食です。 

東峰にて

中央峰にて

テーブルいっぱいにご馳走?が並んでいます。
川間さんは今回も餃子の調理に挑戦していましたが、やはり上手くいかなかったようです。

青空にダケカンバが美しい

12:34 御堂峠
12:38〜12:50 西峰(1524.5m) 南には富士山、北には奥多摩湖を挟んで雲取山、鷹ノ巣山を望むことが出来ます。

12:34 御堂峠

12:36 奥多摩湖が見えてます。

西峰にて、背景は富士山ですが逆光のために全く写りませんでした。

唯一 6人が揃ったショットです。


山頂から雲取山方面(北方面)

雲取山をズームアップ

13:02 ムシカリ峠
13:05 三頭山避難小屋 ここは西原峠方面に進みます。
13:13 大沢山(1482m) 

立派過ぎる三頭山避難小屋

13:30〜13:40 分岐 を西原峠方面を右に分けて三頭大滝方面に進みます。 

分岐

分岐から富士山を望む

14:40〜14:50 滝見橋から三頭大滝を望みます。 橋からの下山路はチップが敷き詰められていて快適です。
15:02 高尾山方面(南東)の展望所 

15:02 展望所から高尾山方面(南東)の展望

15:15着 檜原都民の森P
数馬の湯 入浴(¥800)の後は、マイタケ天蕎麦、カレーライス等でちょっと早い夕食にしました。

檜原都民の森駐車場

数馬の湯