HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


宝登山(長瀞アルプス) 山行記録 (埼玉県)

2015年2月2日(晴れ)      with Oさん、SHさん、Keiさん、私 

昨年は、企画しながら実現しなかった「ロウバイ」のお花見を、昨年の手術後初の山行の小川さんらと楽しんできました。
長瀞アルプスは野上駅から登ると宝登山山頂前は急登が続きます。
脚に自信が無い方は宝登山神社から登ることをお勧めします。

アクセス

7:00発 自宅 → 7:18 練馬IC(関越道) → 高坂SA(朝食) → 花園IC → 8:45着 R140長瀞駅交差点前駐車場

コースタイム (宝登山神社 → ロウバイ園 → 宝登山山頂 → 野上峠 → 野上駅)(神まわりハイキングコースを経由)

9:00発 駐車場(142m) → (9:15~9:23)宝登山神社(194m) → 9:23 奥宮参道 → 9:29 ロープウェイへ駅への分岐(奥宮参道を進む) → (10:00~10:10)休み → 10:38 小動物園入口(分岐) → 10:45 宝登山神社奥宮 → (10:50~11:00)西ロウバイ園 → (11:00~12:00)宝登山山頂(497m) (昼食) → 12:46 小鳥峠 → (13:00~13:05)休み → 13:12 野上峠(261m) → (13:20~13:25)休み → 13:48 天狗山分岐 → 13:52 分岐(神まわりコースへ) → 14:02 利生塔 → 14:20 北沢天満宮 → (14:23~14:28)三寶山末廣稲荷神社 → 14:42 野上駅(秩父鉄道)(139m)

【所要時間 5時間42分】
【歩行時間 3時間59分】

帰路

15:24 野上駅(秩父鉄道) → 15:28 長瀞駅 →  岩畳(荒川) → 15:50 駐車場 → 花園IC(関越道) → 練馬IC → 17:15着 自宅

山行記録  

9:00発 R140長瀞駅交差点前駐車場(142m)(¥500) 駅の東側には無料駐車場がありました。
9:15~9:23 宝登山神社参拝(194m)
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

R140長瀞駅交差点前駐車場(下山後に撮影)

 宝登山神社

参道右手の石の鳥居をくぐり急な階段を登り、参拝の後に、階段を下り、右手の奥宮参道に向かいます。

 宝登山神社鳥居

 宝登山神社

9:23 奥宮参道へ
9:29 ロープウェイへ駅の分岐を直進し奥宮参道へ進みます。 

9:23 奥宮参道へ

9:29 ロープウェイへ駅の分岐を奥宮参道へ進みます。

10:00~10:10 休み

10:37

10:38 小動物園入口への分岐をJターンして宝登山方面に進みます。  

分岐を宝登山方面に進む。

後方の赤い屋根は宝登山小動物園

10:45 宝登山神社奥宮でまた参拝。   ロウバイ園は隣接してます。  

宝登山神社奥宮入口

宝登山神社奥宮鳥居

10:50~11:00 西ロウバイ園 
 

ロウバイ

ロウバイと両神山

11:00~12:00 宝登山山頂(497m) 北風が強くお湯を沸かすのに苦労しましたが、コンビニで購入した恵方巻きを頂きました。
 

山頂から南西方面を望む

武甲山をズームアップ

雲取山をズームアップ
 

甲武信ヶ岳方面をズームアップ

両神山をズームアップ
 
12:00 下山開始 山頂からの下りは厳しく、ひざ痛が出ました。

しばらく急階段、急坂を下ります。

なだらかな林道では余裕です。

12:46 小鳥峠
13:00~13:05 休み
13:12 野上峠(261m) 氷池への分岐です。
13:20~13:25 休み

12:46 小鳥峠

13:12 野上峠(261m) 右手に下ると氷池です。

13:48 天狗山分岐 
 

振り返ると宝登山

天狗山への分岐

13:52 萬福寺(長瀞アルプス)と三寶山末廣稲荷神社(「神まわり」コース)を分ける分岐。右手の「神まわり」コースへ進みました。
14:02 利生塔 

13:52 萬福寺方面と「神まわり」コースを分ける分岐。

14:02 利生塔 ピンボケでごめんなさい。

14:20 北沢天満宮 

「神まわり」コースの標識
14:20 北沢天満宮 

14:23~14:28 三寶山末廣稲荷神社 

三寶山末廣稲荷神社 

「神まわり」ハイキングコースの始点です。

14:44 野上駅(秩父鉄道)(139m)  
   

無事山行終了です。

野上駅(秩父鉄道)

荒川、岩畳を覗いてきました。