HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


七面山 山行記録 (山梨県)  

2025年5月8日(木)~9日(金)                with KOさん

今シーズン初の登山はGW明けの為に混雑も無く、天候にも恵まれましたが、約1500mの標高差は後期高齢者の2人にはとても厳しかったです。しかし初めての宿坊でのお勤め(読経)と精進料理は貴重な体験をすることが出来て良かったです。

5月8日(木) 晴れ

アクセス

5:40発 自宅(杉並区) → KOさん宅 → 永福IC(首都高速・中央高速道) → 談合坂SA → 河口湖IC(¥2340) → 9:05着 七面山登山口駐車場(羽衣)

コースタイム
(表参道)

9:20発 七面山登山口駐車場 → (9:22~9:28)白糸の滝 → 9:30 表参道登山口(鳥居前・元丁目)(500m) → (10:20~10:30)10丁目  → 10:45 肝心坊(13丁目) → (11:25~11:36)中適坊(23丁目) → (12:35~12:50)晴雲坊(36丁目) → 13:37 和光門(46丁目) → 13:43 鐘楼(48丁目) → 13:44 吉祥門 → (13:45~14:03)敬慎院(50丁目)(1720m) → (14:06~14:08)随身門(49丁目) → (14:52~14:57)休憩 → (15:15~15:30)七面山山頂(1989m) → (16:00~16:15)休憩 → 16:50着 敬慎院泊(¥6500)

【所要時間 7時間20分】 
【歩行時間 5時間49分】

5月9日(金) 晴れ

コースタイム(北参道)

7:00発 敬慎院(234m) → 随身門 → 7:17 二の池 → (7:25~7:30)奥の院  → (8:04~8:13)明浄坊 → (9:04~9:13)安住坊 → (10:01~10:10)休憩 → 10:44 2丁目 → 10:50 1丁目 → 10:54 七面山赤大鳥居(300m) → 10:57着 神通坊

【所要時間 3時間57分】 
【歩行時間 3時間25分】


帰路
神通坊前(タクシー)(¥1700) → 11:40発 七面山登山口駐車場 → 12:30 久遠寺駐車場(エレベーター前) → (12:35~13:00)久遠寺 → (13:45~14:40)サンロードしもべの湯(入浴)(¥750) → 下部温泉早川IC (中部横断自動車道) → 双葉JCT(中央高速道) → 高井戸IC(¥3640) → KOさん宅  → 18:15着自宅



山行記録

9:20発 七面山登山口駐車場 間違えて春木屋別館(現在休業中)の駐車場に駐車しました。(許可は得ました)
9:22~9:28 お萬の方像と白糸の滝

9:30 表参道登山口(鳥居前・元丁目)(500m)
10:20~10:30 10丁目
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

お萬の方像と白糸の滝

表参道登山口(鳥居前・元丁目)
 
10:45 肝心坊(13丁目)
11:25~11:36 中適坊(23丁目)

12:35~12:50 晴雲坊(36丁目)

10:45 肝心坊(13丁目)

12:35~12:50 晴雲坊(36丁目)

13:37 和光門(46丁目)
13:43 鐘楼(48丁目)

13:37 和光門(46丁目)

13:43 鐘楼(48丁目)
 
13:44 表参道は48丁目の鐘楼を左折して49丁目の髄身門を経て50丁目敬慎院に向かうのが正しいルートでしたが、気が付かずに直進して吉祥門から入ってしまいました。
13:45着 敬慎院(50丁目)(1720m)

14:03発 宿坊にて小休憩した後、七面山山頂を目指して再スタート

敬慎院(50丁目)

随身門(49丁目)への参道

14:06~14:08 随身門(49丁目)

随身門(49丁目)

随身門前から 残念ながら富士山は雲の中

14:52~14:57 休憩
15:15~15:30 七面山山頂(1983m)
 
七面山山頂

16:04 やっと顔を覗かせた富士山(大がれ付近)

16:10~16:25 私の右足の痙攣の為に休憩
16:50着 敬慎院(宿泊代は ご開扉料¥2000 参籠料¥4500 計¥6500でした)

17:00 夕食
17:30 入浴
18:30 御開扉(読経)
19:00 夕勤(読経)
21:00 消灯
 
5月9日(金)
 (晴れ)

ご来光を望むために4:30に起床して、随身門まで登りました。


4:42 随身門から望む富士山(KOさん撮影)
 

5:00 朝勤(読経)
5:55 朝食(精進料理)

7:00発 敬慎院宿坊から随身門を経て北参道に進みました。
7:17 二の池 

5:55 朝食(精進料理)

7:17 二の池

7:25~7:30 奥の院の横から北参道に進みます。 

奥の院前の影向石(ようごうせき)

奥の院(北参道へ)

トウゴクミツバツツジ

ゴヨウツツジ

8:04~8:13 明浄坊(30丁目) 
9:04~9:13 安住坊 トチノキの大木
10:01~10:10 休憩 二人ともに足に力が入らなくなって来ました。
10:50 1丁目

安住坊横にはトチノキの大木

10:50 1丁目
 
10:54 七面山赤大鳥居(300m) 北参道入口
10:57着 神通坊

10:54 七面山赤大鳥居

10:57着 神通坊

神通坊前から羽衣登山口まではタクシー(¥1700)で移動しました。

11:40発 七面山登山口駐車場 身延山久遠寺に向います。
12:30 久遠寺駐車場(エレベーター前)(¥300) エレベーターは無料でした。
12:35~13:00 久遠寺

久遠寺

本堂前から望む七面山

13:45~14:40 サンロードしもべの湯(入浴)(¥750)