HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


大菩薩嶺 山行記録 (山梨県)


2002年11月10日 (晴れ)   メンバー: KOさん、Mさん、Kさん、私

今年は冬の到来が早く 今日は当初蓼科山登山の予定でしたが蓼科山は積雪が多いということで、急遽大菩薩嶺に変更しました。前回の瑞牆山登山のメンバー(Mさん、Kさん、私)にKOさんが加わりより強力?より賑やかな登山でした。雲ひとつない快晴のもと、登山中はたっぷり汗をかくほど暑かったが、流石に尾根筋で吹きつける風は痛いほどでした。


アクセス


7:10発 M宅 途中勝沼IC を見過ごし次の一宮IC で降りるハプニング
9:10着 上日川峠(1600m) ロッジ長兵衛駐車場

コースタイム

11月10日(晴れ)上日川峠 → 福ちゃん荘 →  雷岩 → 大菩薩嶺 → 富士見山荘 → 上日川峠

9:35発 上日川峠(1600m)ロッジ長兵衛駐車場 → (10:00〜10:10)福ちゃん荘(唐松尾根経由で雷岩に向かう) → (10:30〜10:40)休憩 → 11:05 雷岩 → (11:12〜11:17)大菩薩嶺(2057m) → (11:25〜12:15)雷岩(昼食)大菩薩峠へは親不知ノ頭(賽の河原)を経る → 12:35 賽の河原 → (12:50〜13:10) 大菩薩峠(1897m) → 13:30 富士見山荘 → 14:05着 上日川峠 登山終了

【所要時間 4時間30分】
【歩行時間 2時間55分】


山行記録

11月10日(晴れ)(上日川峠 → 福ちゃん荘 →  雷岩 → 大菩薩嶺 → 富士見山荘 → 上日川峠)

9:35発 上日川峠(1600m) ロッジ長兵衛駐車場
10:00〜10:10 福ちゃん荘 唐松尾根経由で雷岩に向かう
10:30〜10:40 立て(休憩) 山道にはずっと落ち葉の絨毯が敷き詰められ、唐松の紅葉が目を楽しませてくれました。
11:05 雷岩
11:12〜11:17 大菩薩嶺(2057m) 木立で視界は無い
11:23〜12:15 雷岩に戻り昼食 富士山方面から吹く風が強く、冷たかったが富士山の眺めは抜群。大菩薩峠へは親不知ノ頭(賽の河原)を経る


雷岩から富士山方面
(写真を左クリックすると大きく表示されます)

雷岩からの展望 甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳,農鳥岳の眺望が素晴らしい。(写真を左クリックすると大きく表示されます) 

12:36 賽の河原 

12:36 賽の河原

12:36 賽の河原

12:50〜13:10 大菩薩峠(1897m) 峠から下を見ると紅葉の盛りは福ちゃん荘よりも下に移っていた
峠からは富士見山荘を経由して直接上日川峠へ下る。

大菩薩峠(1897m)にて
奥多摩、雲取山方面の山名を確認中

13:30 富士見山荘

富士見山荘
14:05 上日川峠着 富士見山荘経由の山道はきれいに整備されあっという間に下ってしまいました。

帰路
17:30 寿司善にて反省会実施