HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


蓼科山 山行記録 (長野県

2003年10月4日〜5日          メンバー: Mさん、Kさん、KOさん、私

10月4日 
KOさん、Kさん、Mさんを乗せて、初台ICから首都高速に乗り、茅野ICを降り、夕食の材料を買う為にスーパーに寄り、今日の宿泊地である東急リゾートのKOさんの別荘へ向かいました。

コースタイム

10月5日(晴れ)(竜源橋 → 天祥寺原 → 将軍平 → 蓼科山 → 将軍平 → 御泉水)

7:33 竜源橋(1650m) → (7:55〜8:03)休憩 → (8:50〜9:05)天祥寺原(1900m) → (9:20〜9:35)道に迷いロスタイム → (9:55〜10:10)休憩 → 10:30 将軍平(2360m) → (11:00〜11:20)蓼科山頂(2530m) → (11:20〜12:15)蓼科山頂ヒュッテで昼食 → (12:35〜12:38)将軍平(2360m) → 13:30着 蓼科山7合目登山口(蓼科神社一の鳥居)(御泉水)(1880m)

【所要時間 5時間57分】
【歩行時間 4時間01分】                                     


山行記録
 

10月5日(晴れ)(竜源橋 → 天祥寺原 → 将軍平 → 蓼科山 → 将軍平 → 御泉水) 

別荘から竜源橋へは車で向かう。(KOさん体調不良の為、今回の登山はお休み)
7:33 竜源橋(1650m)をM・KO、私の3人で出発。


竜源橋 にて

竜源橋にて

7:55〜8:03 休憩

8:50〜9:05 天祥寺原(1900m)大河原峠と将軍平、蓼科山への分岐点。開けた湿原(笹原)で蓼科山が眺望できる。 カラマツの紅葉には少し早すぎたようだ 

8:21 見事な苔(流石南八ヶ岳)

8:41 天祥寺原

9:29 今日一番の紅葉

9:31 将軍平まで滝ノ湯川沿いにきつい登り

9:20 沢筋から山道に50m位入ったが、どうも道が分かりにくいので、引き返し沢筋を行く(15分ロスタイム)
9:55〜10:10 休憩(沢筋を出て眺望が開けたところ)
10:30 将軍平(2360m)ここから岩場のきつい登りが続く。
11:00 蓼科山頂(2530m)晴れ 山頂は半径100m位の広い所。 先月登った八ヶ岳が目の前にそびえ、御岳山、乗鞍岳、穂高岳、槍ケ岳、浅間山が眺望出来ました。
上空ではグライダーが気持ちよく飛行していました。

11:15 山頂部は岩だらけ

山頂にて

山頂からの展望
   
 
11:20〜12:15 蓼科山頂ヒュッテのテーブルを借りてフランスパンにチーズ、ソーセージ、ゆで卵の昼食

12:35〜12:38 将軍平(2360m)
 
12:38 将軍平の蓼科山荘
 
山荘からの展望

13:30着 蓼科山7合目登山口(蓼科神社一の鳥居)(御泉水)(1880m)

槍ヶ岳を背景に(蓼科山7合目登山口にて) 

蓼科山7合目登山口から望む北アルプス
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

13:37

13:37

東急リゾートの鹿山の湯にてのんびり入浴し、夕食をとりました。
18:00発 別荘を出発、
22:00着 自宅


今回の山行はKOさんの別荘に泊めていただき、そして登山口、下山口までの送迎までしていただきました。有難うございました。