HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


乗鞍高原 長野県 
 
天候に恵まれ、中央道では原PA辺りで蓼科山が、又松本ICを過ぎてからは蝶が岳が一際目立っていました。

2007年10月10日 (快晴)

アクセス


(8:05〜8:25)談合坂SA → 10:03 松本IC → (10:30〜10:45)道の駅 風穴の里(休憩) → 14:37 前川渡左折(県道84号) → 11:15着 すずらん橋駐車場

コースタイム 一の瀬園地コース

11:25発 すずらん橋駐車場 → (11:35〜11:40)善五郎の滝 → 12:00 オルガン橋 → (12:25〜13:00)ネイチャープラザ一の瀬(昼食&休憩) → (13:10〜13:15)あざみ池(写真撮影) → 13:25 東屋 → (13:55〜14:05)牛留池(休憩) → 14:10着 休暇村乗鞍高原 山行終了

【所要時間 2時間45分】
【歩行時間 1時間50分】

14:30発 休暇村乗鞍高原(観光バス) → 県道乗鞍岳線(乗鞍エコーライン) →  畳平 → 16:00着 シャレー中西泊



参考記録

11:25発 小屋(すずらん橋駐車場内)の横からスタート

すずらん橋駐車場登山口

駐車場から乗鞍岳を望む

11:35〜11:40 善五郎の滝
 
善五郎の滝

ミズナラ

12:00 オルガン橋 
 
雷鳥前の見事な紅葉

オルガン橋

12:25〜13:00 ネイチャープラザ一の瀬(昼食&トイレ休憩) プラザ裏で柔らかな秋の日差しを浴びながらサンドウィッチ、おにぎりを食べた。プラザのソフトクリームは非常に淡白だったが美味しい。

ネイチャープラザーノ一の瀬裏の東屋

ネイチャープラザーノ一の瀬

13:10〜13:15 あざみ池(写真撮影)

あざみ池

13:25 東屋 

東屋
 

13:55〜14:05 牛留池(休憩) 展望台からは乗鞍連峰が目の前に広がり、牛留池には逆さ乗鞍岳が映っている
 
牛留池から乗鞍連峰

牛留池

14:10着 休暇村乗鞍高原 山行終了

牛留池の前で
 
休暇村乗鞍高原

14:30発 休暇村乗鞍高原 観光バスで県道乗鞍岳線を利用して日本の道路最高地点である畳平まで行った。
位ヶ原は緑のハイマツ地帯に紅葉が点在、素晴らしいの一語に尽きる。写真はバス内から撮った為、色が良く出ていなくて残念
(県道乗鞍岳線は、乗鞍高原より西側(乗鞍岳方面)、三本滝からは一般乗用車は通行が禁止されている(観光バスは可能) 自家用車で乗鞍岳へ向かう場合は、乗鞍高原内にある駐車場に駐車し、路線バス若しくはタクシーに乗り換えなければならない)
 
車内から位ヶ原の紅葉
 
車内から位ヶ原の紅葉

素晴らしい快晴が広がり車窓から見る北アルプス、白山の姿に大感激
 
車内から剣が峰

白山連峰

北アルプス 写真では左から笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳

北アルプス (写真をクリックすると大きく表示)

シャレー中西

16:00着 シャレー中西(泊)