HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


和名倉山(白石山) 山行記録 (埼玉県)  

2007年10月13日〜14日

山名の和名倉は秩父側の呼称で、昭文社地図にある「白石」は甲州側の呼称

アクセス


10月13日

(8:26〜8:37)石川PA → 8:40 八王子IC → 滝山街道 → 9:03 JR五日市線 → 吉野街道 → 青梅街道 → (10:00〜10:15)奥多摩湖(奥多摩水と緑のふれあい館)(休憩) →  大菩薩ライン → 10:55一の瀬林道 → (11:07〜11:45)民宿石楠花荘(三ノ瀬)(昼食)

コースタイム 

10月13日(将監小屋、西御殿岩へ)

11:50発 林道入口 → (12:25〜12:30)牛王院平下(七つ石尾根への分岐)(休憩) → 12:53 むじなの里 → (13:40〜13:50)将監小屋(西御殿岩へ) → 13:58 将監峠(右雲取山、左笠取山方面へ) → 14:10 牛王院平(ごおういんたいら)分岐 → 14:18 山ノ神土(やまのかんど)(和名倉山への分岐) → 14:48 西御殿岩入口 → (14:40〜14:45)(休憩) → (15:10〜15:20)西御殿岩山頂 → 16:30着 将監小屋(泊)

【所要時間 4時間40分】
【歩行時間 4時間10分】

10月14日(和名倉山)(将監小屋 → 東仙波 → 和名倉山 → 七つ石尾根 → 民宿石楠花荘)

5:40発 将監小屋 → 5:46 将監峠 → 6:00 牛王院平分岐 → (6:00〜6:05)山ノ神土(和名倉山入口)  → (5:45〜5:52)(休憩) → (7:53〜8:00)東仙波(休憩) → (9:15〜9:20)川又分岐(休憩) → 9:34 二瀬分岐 → 9:52 和名倉山山頂手前広場 → (9:56〜10:00)和名倉山山頂(2036m) (写真撮影) → (10:04〜10:10)山頂手前広場(休憩) → 10:20 二瀬分岐 → 10:35 川又分岐 → (11:00〜11:05)吹上(休憩) → (11:40〜11:50)東仙波(休憩) → 13:05 山ノ神土 → 13:10 牛王院平分岐 → 七つ石尾根 → 14:10 牛王院平下(林道と合流) → 14:20着 民宿石楠花荘 登山終了  

【所要時間 8時間40分】
【歩行時間 6時間51分】

帰路

(14:20〜15:00)民宿石楠花荘にて昼食 → (16:00〜17:05)のめこい湯(入浴) → (18:50〜18:55)石川PA


奥多摩水と緑のふれあい館から


山行記録


10月13日(将監小屋、西御殿岩へ)

11:50 林道入口
 
民宿石楠花荘
 
林道入口(将監小屋へ)
 
マユミ
 
ツリバナ

12:25〜12:30 牛王院平下(七つ石尾根への分岐)(休憩)
12:53 むじなの里 上部に山小屋は無いので飲料可
 
牛王院平下
 
ムジナの里

13:40〜13:50 将監小屋
 西御殿岩へ
 
将監小屋
 
ムジナの里

13:58 将監峠(右雲取山、左笠取山方面へ)

 
将監峠
 
牛王院平

14:18 山ノ神土(やまのかんど)(和名倉山への分岐) 
14:48 西御殿岩入口 

 
和名倉山への分岐
 
西御殿岩への分岐

15:10〜15:20 西御殿岩山頂 見晴らしが良いはずが写真のように霧が立ちこめていた。
 
西御殿岩山頂にて
 
私が好きな月見草

16:30 将監小屋



山行記録

10月14日(和名倉山)

5:40 将監小屋発
5:46 将監峠  → 
6:00 牛王院平分岐  → 
6:00〜6:05 山ノ神土(和名倉山入口)

 
和名倉山への分岐
 
昨日登った西御殿岩

6:45〜6:52 (休憩)
 
シャクナゲ
 
アセビ

7:53〜8:00 東仙波(休憩)
9:15〜9:20 川又分岐(休憩)
 
東仙波にて
 
川又分岐

9:34 二瀬分岐
   

9:52 和名倉山山頂手前広場
9:56〜10:00 和名倉山山頂(写真撮影) たくさんの倒木を乗り越えて山頂に到達するが、手製の標識と二等三角点があるのみで、眺望は全くない。

 
和名倉山山頂手前広場
 
和名倉山山頂にて

10:35 川又分岐
11:00〜11:05 吹上(休憩)
11:40〜11:50 東仙波(休憩)

13:05 山ノ神土
13:10 牛王院平分岐 → 七つ石尾根

 
振り返って東仙波
 
牛王院平

14:10 牛王院平下(林道と合流)
14:20 民宿石楠花荘着  登山終了