HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


寸又峡 沢口山 山行記録 (静岡県) 

2007年11月26日 (快晴)

コースタイム
 (日向山コース)

7:40発 光山荘 → 7:45 沢口山登山口 → (8:25〜8:30)尾根(休憩) → 8:46 テレビ中継塔 → 9:04 ヤマイワカガミの群生地 → (9:25〜9:33)展望所(休憩) → 9:48 木馬(きんま)の段 → 10:01 アカヤシオツツジの見所 → (10:10〜10:17)富士見平(休憩) → 10:35 鹿のヌタ場 → 10:50 山犬の段への分岐 → (10:51〜11:13)沢口山山頂(休憩) →11:25 鹿のヌタ場 → (11:55〜12:05)休憩 →(12:52〜13:00)休憩 → 13:20着 沢口山登山口 登山終了

【所要時間 5時間40分】
【歩行時間 4時間40分】

帰路
15:20発 光山荘駐車場 → 県道77号 → 相良牧之原IC 17:13 → 東名高速 → (17:20〜17:35)牧之原PA → (19:20〜19:35)海老名SA

山行記録 (沢口山(1425m)

7:40 光(てかり)山荘発

7:45 沢口山登山口(日向山コース) 寸又峡温泉バス停前からカモシカのモニュメントの前を通り、登山口に向かう。沢口山には猿波平(さんなみだいら)コースもある。杉林の中を15分も登ると、一頭のカモシカに出会うが、全く動かない。
8:25〜8:30 尾根(休憩) 

8:46 テレビ中継塔 眼下に寸又峡の町が広がる。尾根を進むと右手に、昨日登った前黒法師岳が見え隠れする。後方を振り返ると朝日岳が美しい。
 
沢口山登山口
 
テレビ中継塔

9:04 ヤマイワカガミの群生地
9:25〜9:33 展望所(休憩) 富士山、寸又峡の町がきれいだ。
 
ヤマイワカガミ
 
タカノツメ(3複葉)

9:48 木馬(きんま)の段 木馬は山から材木を運び出す道具(ソリの一種)
10:01 アカヤシオツツジの見所
 
木馬(きんま)の段
 
アカヤシオツツジ

10:10〜10:17 富士見平(休憩) 平のはずれから見た富士山が素晴らしい。
10:35 鹿のヌタ場
 大ミズナラの写真を撮る際、間違ってヌタ場(水場)に足を踏み入れてしまったがビックリする程のぬかるみだ。
 
富士見平から
 
鹿のヌタ場の大ミズナラ

10:50 山犬の段への分岐
10:51〜11:13 沢口山山頂
 北から東方面の展望が開ける。案内板どおり、東から池口岳、光岳、聖岳、大無間岳、風イラズ、富士山まで一望だ
 
山犬の段への分岐
 
山頂にて

山頂からのパノラマ

11:25 鹿のヌタ場
11:55〜12:05 休憩
12:52〜13:00 休憩
13:20着 沢口山登山口

光山荘にて入浴後、手作りの店「さとう」にて山菜そばを食べ、土産を買う。