HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


瑞牆山(みずがきやま) 山行記録 (山梨県)  


2008年10月19日

2002年10月に登って以来の2回目の瑞牆山(みずがきやま)登山。、前回同様天候に恵まれ、紅葉は真っ盛り、山頂では自由に移動できないほど沢山の登山客でごった返していました。


アクセス


10月19日

(中央道) → (8:15〜8:30)談合坂SA →  → 9:18 須玉IC R141(清里ライン右へ) → R28(増富ラジウムライン右折) → R601 → R23 → 塩川ダム方面へ(左折) → 塩川ダム → R610 → 10:00着 瑞牆山荘前(1480m登山口) 

コースタイム

10月19日(晴れ)

10:15発 瑞牆山荘前登山口(1480m) → 10:32 本谷釜瀬林道(里宮神社入口) → (10:41〜10:43)ベンチ前 → (10:55〜11:03)富士見平(金峰山分岐) → 11:21小川山分岐 → (11:30〜11:55)天鳥沢(あまどりざわ)横広場(昼食) → (12:21〜12:26)休み → 13:02 弘法岩(黒森分岐) → (13:08〜13:30)瑞牆山山頂(2230m) → 13:43 弘法岩(黒森分岐) → 13:47大ヤスリ岩前 → (14:12〜14:15)休み → (14:44〜14:50)天鳥沢横広場 → 15:00 小川山分岐 → (15:14〜15:21)富士見平 → 15:38 本谷釜瀬林道(里宮神社入口) → 15:48着 瑞牆山荘前

【所要時間 5時間33分】
【歩行時間 4時間15分】

帰路

16:05発 瑞牆山荘前 → 須玉IC → (17:30〜17:45)初狩PA → (19:30〜19:45)石川PA

山行記録

10月19日(晴れ)

10:15発 瑞牆山荘前登山口(1480m)
 山荘周辺には100台ほどの無料駐車場とトイレがある。ミズナラ、クヌギ、シラカバなどの樹林帯を歩く。
(写真を左クリックしてください大きく表示されます)

瑞牆山荘

瑞牆山荘前登山口

10:32 本谷釜瀬林道(里宮神社入口) 里宮参道は急登
10:41〜10:43 ベンチ前 尾根に出ると瑞牆山の岩峰が見える 

本谷釜瀬林道(里宮神社入口

10:55〜11:03 富士見平(
金峰山と瑞牆山・小川山への分岐点)(トイレ有り) 富士見平の手前左に水場がある

富士見平

富士見平小屋

11:21小川山分岐


小川山への分岐

山頂を望む

11:30〜11:55 天鳥沢(あまどりざわ)横広場(昼食) 天鳥(あまどり)沢を渡ると広い休憩地がある(ベンチ有)

天鳥沢(あまどりざわ)横広場 

桃太郎岩

12:21〜12:26 休み
13:02 弘法岩(黒森分岐) (黒森からのコースと合流) 最後のはしごとロープの岩場を越えるとすぐに瑞牆山頂に着く。
13:08〜13:30 瑞牆山山頂(2230m)


瑞牆山頂より小川山方面

瑞牆山頂より金峰山

(注)金峰山 山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶ。
北側からは日本海へ流れる千曲川へ、南側からは太平洋に流れ込む釜無川の源流(支流)となる中央分水嶺。


瑞牆山頂より富士山方面(左上に浮かぶ)

瑞牆山頂より南アルプス
 

瑞牆山頂より茅ヶ岳、金ヶ岳

瑞牆山頂より大ヤスリ岩

13:43 弘法岩(黒森分岐)
13:47大ヤスリ岩前
14:12〜14:15 休み
14:44〜14:50 天鳥沢横広場
15:00 小川山分岐
15:14〜15:21 富士見平
 

富士山

富士見平小屋横の金峰山登山口

15:38 本谷釜瀬林道(里宮神社入口)
15:48着 瑞牆山荘前