HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


小鹿野アルプス(釜ノ沢五峰〜般若山) 山行記録 (埼玉県)    

2008年11月11日

この登山コースは民宿・長若山荘の個人所有だそうです。標高は600mにも満たない山だが整備された登山路は変化に富み、標識もしっかりしていて快適な登山が出来ました。

アクセス


8:01 新座料金所 → (関越道) → (8:23〜8:34)高坂SA → 8:50 花園IC → (東都埼玉GCを目指して進める) → (ICを出て左折、寄居方面へR140) → (皆野・寄居バイパス) → 左方向、長瀞方面へ出る → (正面に武甲山、右手は秩父鉄道) → 和銅大橋前を右折 → 和銅大橋入口を左折 → 寺尾のY字路を右へ(雁坂トンネル方面へ) → 尾田蒔右折(R299) → 東都埼玉GCの標識左折 → 長若信号直進 → 9:44 長若山荘

コースタイム (長若山荘 → 竜神山 → 五ノ峯 → 長若山荘)

10:00発 長若山荘(285m) → 10:12 兎岩を経て竜神山・文殊峠登山口 → (10:28〜10:33)兎岩 → 10:45 賽の洞窟 → 10:47鉄塔 → (11:02〜11:06)竜神山(539m) → 11:20 分岐(左手は文殊峠・右手は釜ノ沢五峰) → (11:25〜11:55)文殊峠・金精神社(昼食) → 12:03 分岐(釜ノ沢五峰へ) → 12:06 モミの巨木 → 12:09石祠 → 12:22 鉄塔 → (12:25〜12:30)本日の最高点(展望良し) → 12:33 五ノ峯 → 12:51 三ノ峯 → 13:00 二ノ峯 → (13:07〜13:10)一ノ峯 → (13:27〜13:40)長若山荘 → (山荘裏手から般若山登山へ) → (13:49〜13:51)雨乞岩洞穴 → 13:55 亀ヶ岳展望台 → (14:09〜14:20)鉄塔 → (14:35〜14:40)大日如来 → 14:44 分岐 → (14:46〜14:50) お船(お船観音) → 14:50 石仏群 → 14:59 竜虎岩 → 観音堂 → (15:05〜15:15)法性寺(札所32番)(280m)

【所要時間 5時間15分】
【歩行時間 3時間43分】

帰路
15:20発 法性寺駐車場 → (15:26〜16:30)クアパレスおがの(入浴) → 17:22 花園IC → (17:40〜17:50)高坂SA

山行記録

11月11日(晴れ)

10:00発 長若山荘(285m)
 登山口に向かって10分余りのほどの林道(釜ノ沢伊豆沢線)歩き
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

長若山荘

山荘横の登山口(般若山、釜ノ沢五峰)

10:12 兎岩を経て竜神山・文殊峠登山口(キャンプ場前) いきなり急登が始まる
10:28〜10:33 兎岩を過ぎて休み

竜神山・文殊峠登山口

兎岩

10:45 賽の洞窟 賽とは神佛の恩を感謝してむくいる
10:47 鉄塔
1:02〜11:06 竜神山(539m)(四等三角点)

賽の洞窟

竜神山(539m)

11:20 中ノ沢分岐(左手は文殊峠・右手は釜ノ沢五峰)
11:25 文殊峠・金精神社

中ノ沢分岐

金精神社

11:25〜11:55 天体観測所前広場(昼食)

天体観測所裏からのパノラマ

12:03 中ノ沢分岐(釜ノ沢五峰へ)
12:06 モミの巨木
12:09 石祠 

モミの巨木

石祠

12:22 鉄塔
12:25〜12:30 展望の開けたピーク(本日の最高点565m)
12:33 五ノ峯

ピーク(本日の最高点565m)

五ノ峯

12:51 三ノ峯
13:00 二ノ峯

三ノ峯

左手に兎岩が見える

13:07〜13:10 一ノ峯
13:27〜13:40 長若山荘

一ノ峯

釜ノ沢登山終了(長若山荘)

13:40 長若山荘裏手から般若山(はんにゃさん)へ再スタート
13:49〜13:51 雨乞岩洞穴

長若山荘裏手の般若山登山口

雨乞岩洞穴の祠

13:55 亀ヶ岳展望台
14:09〜14:20 鉄塔

亀ガ岳

今日一番の武甲山

?〜14:40 奥の院 大日如来 3〜5人程しか登れない狭い岩の上に鎮座している
14:44 分岐

大日如来

分岐

14:46〜14:50 お船(お船観音)

お船

お船観音

14:50 石仏群
14:59 竜虎岩 

石仏群

竜虎岩

月光坂を下り観音堂
15:05〜15:15 秩父札所32番法性寺(ほうしょうじ)(280m)
      

秩父札所32番法性寺

法性寺山門(鐘楼門)

15:20着 法性寺駐車場

15:26〜16:30クアパレスおがので入浴


小鹿野アルプスで出会った草、花、木
(写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

オヤマリンドウ

オオフジイバラ

テイカカズラ

テイカカズラ

ナガバノコウヤホウキ(枝の途中に花がつく)

ナガバノコウヤホウキ

イワタバコ

シュウカイドウ

チゴユリ

ミヤマシキミ

ナンテンの実

ドウダンツツジ