HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


徳本(とくごう)霞沢岳 山行記録 (長野県)  

2008年9月28日〜29日
 
アクセス


9月28日

(中央道) → (7:58〜8:15)談合坂SA → (9:38〜9:55)諏訪湖SA → (長野道) → 9:58 岡谷JCT → 10:15 松本IC → (R158) → 10:34 新島々 → 10:38 徳本峠入口 → (10:46〜10:57)風穴の里 → (11:20〜11:25)沢渡 → 11:34 釜トンネル → 11:50着 上高地バスターミナル(1450m

コースタイム

9月28日(上高地 → 徳本峠小屋)

12:30発 上高地(1504m) → (13:24〜13:35)明神池 → 13:38 白沢出会・徳本峠分岐(徳本峠方面へ)(1550m) → (14:53〜14:58)水場 → 15:14 最終水場(1810m) → 15:37 徳本峠、新島々方面への分岐 → 15:43徳本峠小屋(2135m)

【所要時間 3時間13分】
【歩行時間 2時間57分】
上高地バスターミナル〜(55分)〜明神〜(100分)〜最終水場〜(30分)〜徳本峠小屋)

9月29日(徳本峠小屋 → 霞沢岳 → 徳本峠小屋 → 上高地

5:14発 徳本峠小屋 → 5:22 霞沢岳と明神方面への分岐(左へ) → 5:54 スタジオ・ジャンクション → (6:17〜6:25)ジャンクションピーク(2428m) → 7:02 池塔 → (7:14〜7:20)休み → 7:43 左側崖のやせ尾根 → (8:11〜8:15)立ち休み → (9:00〜9:05)K1ピーク(2570m) → 9:25 K2ピーク → (9:45〜10:00)霞沢岳(2646m) → (10:35〜10:45)K1ピーク → (11:32〜11:36) 右側崖のやせ尾根 → 12:14 池塔 → 13:02 ジャンクションピーク → (13:30〜13:33)立ち休み → 13:38 徳本峠と明神方面への分岐(右へ) → (13:45〜14:00)徳本峠小屋 → 15:21白沢出会・徳本峠分岐 → 16:08 上高地バスターミナル

【所要時間 10時間54分】
【歩行時間 9時間44分】
徳本峠小屋〜(63分)〜ジャンクションピーク(2時間35分)〜K1〜(50分)〜霞沢岳〜(35分)〜K1〜(2時間20分)〜ジャンクションピーク(45分)〜徳本峠小屋〜(1時間25分)〜明神〜(45分)〜上高地)

帰路

16:35 上高地バスターミナル → (17:20〜17:25)風穴の里 → 17:56 松本IC → (中央道) → (18:19〜18:40)諏訪湖SA → (20:01〜20:12)談合坂SA

山行記録

9月28日(上高地 → 徳本峠小屋)

12:30発 上高地(1504m)


上高地、梓川左岸から穂高連峰の吊尾根と明神岳(右)

13:24〜13:35 明神池
13:38 白沢出会・徳本峠分岐(徳本峠方面へ)(1550m)
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

明神

白沢出会・徳本峠分岐(徳本峠方面へ)

14:53〜14:58 水場
15:14 最終水場(1810m)
 

14:24 明神岳

15:22 大天井岳(中央)東大天井(右

15:37 徳本峠、新島々方面への分岐
15:43徳本峠小屋(2135m)徳本峠小屋前から奥穂、西穂、・笠ヶ岳

徳本峠、新島々方面への分岐

徳本峠小屋前から奥穂、西穂、・笠ヶ岳


山行記録


9月29日(徳本峠小屋 → 霞沢岳 → 徳本峠小屋 → 上高地


5:14発 徳本峠小屋

徳本峠小屋

5:22 霞沢岳と明神方面への分岐(左へ)
5:54 スタジオ・ジャンクション


霞沢岳と明神方面への分岐(復路で撮影)

スタジオ・ジャンクション


5:54 スタジオ・ジャンクションにて 左から奥穂高、明神岳、大天井、常念岳

6:17〜6:25 ジャンクションピーク(2428m)

7:02 池塔
7:14〜7:20 休み
7:43 左側崖のやせ尾根

ジャンクションピーク

8:09 左から霞沢岳、K2、K1

8:11〜8:15 立ち休み

9:00〜9:05 K1ピーク(2475m)

K1ピークからK2(手前)と霞沢岳(奥)

K1ピークから冠雪した穂高連峰

9:25 K2ピーク

K2ピークから霞沢岳

K2ピークから焼岳

9:45〜10:00 霞沢岳(2646m)

霞沢岳山頂から(左から笠が岳、穂高連峰、大天井、常念岳、蝶が岳)

10:35〜10:45 K1ピーク
11:32〜11:36 右側崖のやせ尾根
12:14 池塔
13:02 ジャンクションピーク
13:30〜13:33 立ち休み
13:38 徳本峠と明神方面への分岐(右へ)
13:45〜14:00 徳本峠小屋
15:21白沢出会・徳本峠分岐
16:08着 上高地バスターミナル


霞沢岳で出会った草、花、木
               
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

カンボク

サラシナショウマ

ツルニガクサ?

ユキザサ