HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


黒川山 鶏冠山 山行記録 (山梨県)

2009年10月31日(土) (晴れ)

今日は土曜日、ETC¥1000割引中の為、往路から渋滞に捕まり、忙しい山行になってしまった。従って往路、復路の所要時間は参考になりません。
アクセス


(中央道) → (9:30〜9:42)初狩PA → 9:53 勝沼IC(R20大月方面へ) → 柏尾を左折 → 右折(フルーツラインへ) → 橋の手前を右折(R411へ) → 10:36 柳沢峠駐車場

コースタイム (柳沢峠駐車場登山口(ブナの道)→ 横手山峠 → 黒川山 → 鶏冠山 → 落合方面へ )

10:50発 柳沢峠駐車場登山口(ブナの道) → 10:59 分岐(ナラ坂・花の木尾根) → 11:15 梅の木尾根の分岐(ブナ坂方面へ進む) → (11:16〜11:29)展望地 → 11:30 梅の木尾根の分岐に戻り六本木峠方面へ → 11:47 六本木峠 → 12:03 林道を横断 → 12:06 分岐(新横手山峠) → (12:15〜12:35)横手山峠 → (13:06〜13:10)黒川山山頂(1710m) → (13:14〜13:20)展望台 → 13:24 分岐(黒川山下) → 13:26 分岐(落合) → (13:34〜13:41)鶏冠山山頂 → 13:49 分岐(落合)落合方面へ → (14:17〜14:20)分岐 → 神金二小・中(休校) → 14:57 R411 → 15:00着 駐車スペース(東京都水道局落合出張所斜め前)

【所要時間 4時間10分】
【歩行時間 3時間17分】

帰路


15:27発 駐車スペース → (15:48〜16:52)丹波山「ぬめこい湯」 → (17:25〜17:32)奥多摩湖・ふれあい館(トイレ) → 日の出IC(圏央道) → (18:52〜19:00)石川PA 


山行記録


10月31日(土)(晴れ)(柳沢峠駐車場(ブナの道)→ 横手山峠 → 黒川山 → 鶏冠山 → 落合方面へ)

10:50発 登山口(ブナの道)
10:59 分岐(ナラ坂・花の木尾根)
11:15 梅の木尾根の分岐(ブナ坂方面へ進む)
11:16〜11:29 展望地 → 11:30 梅の木尾根の分岐に戻り六本木峠方面へ


展望地から

11:47 六本木峠
12:03 林道を横断 
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

11:47 六本木峠

12:03 林道を横断

12:06 分岐(新横手山峠)
12:15〜12:35 横手山峠 昼食 
 

12:06 分岐(新横手山峠)

横手山峠

13:06 分岐(黒川山下)
13:10〜13:16 展望台 

分岐(黒川山下)

中央は甲武信岳


展望台から大菩薩嶺
 

展望台から奥秩父方面

13:20〜13:23 黒川山山頂(1710m)(三等三角点) 展望台から分岐方面に戻ると分岐のすぐ北側にひっそりと黒川山の山頂がある。
13:24 分岐(黒川山下)
13:26 分岐(落合) 鶏冠山方面へ 分岐を過ぎると急登が始まり岩場もある。本日最初で最後の登山?
13:34〜13:41 鶏冠山山頂


黒川山山頂

鶏冠山奥ノ院の小祠が建つ鶏冠山山頂


鶏冠山山頂から大菩薩嶺

13:49 分岐(落合)落合方面へ
14:17〜14:20 分岐 落合方面へ


13:49 分岐(落合)落合方面へ

14:17〜14:20 分岐 落合方面へ

14:54 登山口 → 神金二小・中(休校中)
14:57 R411に出る。(R411から神金二小・中は確認不可能)
15:00着 駐車スペース(東京都水道局落合出張所斜め前)

15:48〜16:52 丹波山「ぬめこい湯」

丹波山「ぬめこい湯」