HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


大崩山 山行記録 (宮崎県)

 2009年11月10日〜11日

10日の夕方から降り続いた雨が11日いっぱい降り続き、二百名山大崩山(おおくえやま)(1643m)の岩峰群はほとんど眺める事が出来ませんでした。また山中では何度か登山道を見失い、この時期に何と13時間近い山行となってしまいました。後日、天候が良い時に再挑戦しなければ?

アクセス

11月10日(火)
 
10:20発 大分空港 → R213 → 10:25 大分空港道路(¥700) → 10:42 日出(ひじ)出口 → R10(別府方面へ) → (11:07〜11:53)別府交通センター(昼食) → 12:12 別府IC(大分自動車道を大分、宮崎方面へ) → 14:55着 渓流荘

11月11日(水)

4:00発 渓流荘(バス) → 4:15着 大崩山登山口

コースタイム

11月11日(曇りのち雨)(大崩山登山口 → 大崩山荘(登りは湧塚コース) → 和久塚 → 大崩山 →(下りは坊主尾根コース) → 登山口)

4:32発 大崩山登山口 → 4:50 滝の前 → (5:15〜5:25)大崩山荘(745m)(分岐を三里河原方面へ) → 5:45 湧塚分岐点(三里河原と湧塚尾根の分岐を湧塚尾根に向かう) → 湧塚尾根取り付き前で登山道を失う → (5:57〜6:02)小積谷渡渉後休み → (6:27〜6:32)避難岩屋 → 岩屋を出て又登山道を失う → 7:42 沢沿いのルートを見つける → (7:59〜8:04)大崩山頂の標識前 → (8:38〜8:40)休み → (8:56〜9:00)袖ダキ → 9:05 乳房展望台 → 9:31 下和久塚分岐 → (9:38〜9:42)下和久塚 → 10:01 中和久塚 → (10:22〜10:25)上和久塚展望台下 → 10:38 りんどうの丘分岐 → 11:00 坊主尾根分岐 → 11:13 もち田谷分岐 → (11:20〜11:25)上鹿川登山口分岐 → (11:35〜11:55)大崩山山頂 → 12:20 坊主尾根分岐 → 12:42 りんどうの丘分岐 → (12:57〜13:07)小積ダキ → (15:20〜15:30)休み → 15:36 林道分岐を林道へ → 17:15着 登山口

【所要時間 12時間43分】(何度もコースを外れてしまった為、参考にしないでください)
【歩行時間 11時間20分】(何度もコースを外れてしまった為、参考にしないでください)

山行記録

11月11日(曇りのち雨)(大崩山登山口 → 大崩山荘 → 和久塚 → 大崩山 → 坊主尾根 → 登山口)

4:32発 登山口から急登が続く
4:50 滝の前を通過
5:15〜5:25 大崩山荘 坊主尾根の沢の水量をチェック、渡渉は無理と判断、登りは湧塚コースを登り、坊主尾根から林道経由で下山する事にした。 分岐は三里河原方面へ進む。
5:45 三里河原分岐 湧塚方面へ 湧塚尾根取り付き前で登山道を失う                            5:57〜6:02 渡渉後休み
6:27〜6:32 避難岩屋 岩屋を出て又登山道を失う(約1時間のタイムロス)
7:42 沢沿いのルートを見つける
7:59〜8:04 大崩山頂の道標前 急登が始まる
8:38〜8:40 休み
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

7:58

7:59〜8:04 大崩山頂の道標前

8:56〜9:00 袖ダキ 霧が深い。
9:05 乳房展望台 


袖ダキ下

8:56〜9:00 袖ダキ

9:31 下和久塚分岐 ハシゴが連続する
9:38〜9:42 下和久塚
10:01 中和久塚
10:22〜10:25 上和久塚展望台下 強風と雨の為、岩に登ることが出来なかった。

9:31 下和久塚分岐

9:38〜9:42 下和久塚を見上げる

10:38 りんどうの丘分岐 大崩山頂方面へ
11:00 坊主尾根分岐(1571m) 大崩山頂方面へ。山頂まで竹の中の道が続く。


10:38 りんどうの丘分岐

11:00 坊主尾根分岐

11:13 モチダ谷入口分岐 大崩山頂方面へ
11:20〜11:25 上鹿川登山口分岐 大崩山頂方面へ


11:13 モチダ谷入口分岐

11:20〜11:25 上鹿川登山口分岐

11:35〜11:55 大崩山頂(1643m)
12:20 坊主尾根分岐 坊主尾根方面へ
12:42 りんどうの丘分岐 坊主尾根方面へ 


11:35〜11:55 大崩山頂(1643m)

12:42 りんどうの丘分岐

12:57〜13:07 小積ダキ 展望台に登ったが、視界は開けない。ハシゴ、クサリ場が続く。
15:20〜15:30 休み


 小積ダキ分岐

12:57〜13:07 小積ダキ

15:36 林道分岐を林道へ 崖崩れの為、一ヶ所大きな岩を越える。 

15:36 林道分岐
 

17:15着 登山口