HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


明神ヶ岳火打石岳 金時山 山行記録 (神奈川、静岡県)   

2009年11月22日(日) (曇り)

箱根山の寄生火山で、箱根外輪山の最高峰の金時山を明神ヶ岳から縦走して来ました。道中ずっと雲に隠れていた金時山、富士山は金時山山頂に着いた時だけ一瞬姿を見せてくれました。到着が遅かった為、金太郎小屋は既にシャッターが下ろされていましたが、金時小屋の金時娘は元気な姿を見せていました。
  アクセス

(東名道) → (9:15〜9:35)足柄SA → 9:43 御殿場IC(第1出口)(R138を箱根方面へ(左へ)) → 県道401 → 9:56 乙女峠入口 → トンネル(乙女峠の下) → 10:00 公時神社前 → 10:10着 明神平

コースタイム (曇り)(明神平 → 明神ヶ岳 → 金時山 → 公時神社)

10:20発 明神平 → 東急箱根明神平別荘地内を歩く → (11:10〜11:15)登山路に合流 → (11:50〜11:55)分岐(稜線に出る) → 12:27 分岐 二ノ宮金次郎芝刈路(至矢佐芝) → 12:29 分岐 大雄山最乗寺 → (12:38〜13:00)明神ヶ岳(1169m) → 13:45 火打石岳(989m)(北側を巻く) → (13:55〜14:00)休み → 14:25 最鞍部 → (14:48〜14:58)矢倉沢峠(867m)(うぐいす茶屋) → (15:20〜15:25)公時神社分岐 → (15:45〜15:55)金時山山頂(1212.5m) → 16:13 公時神社分岐 → 16:41 金時宿り石 → 16:56 公時神社 → 17:00着 駐車場   

【所要時間 6時間40分】
【歩行時間 5時間38分】

帰路


17:12発 駐車場 → (R138) → 御殿場IC → (18:53〜19:10)中井PA


山行記録
 

11月22日(日)(曇り)(明神平 → 明神ヶ岳 → 金時山 → 公時神社)

10:20発 明神平 → 東急箱根明神平別荘地内を歩く
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

明神平

10:23

11:10〜11:15 登山路に合流
11:50〜11:55 分岐(稜線に出る) 
 

登山路に合流

分岐(稜線に出る)


12:07 大湧谷方面 神山山頂部は霧の中

 

12:27 分岐 二ノ宮金次郎芝刈路

12:29 分岐 大雄山最乗寺

12:38〜13:00 明神ヶ岳(1169m)(写真無し)


13:29 火打石岳に向かう。金時山は霧の中
 

13:40 振り返えると、先程登って来た明神ヶ岳(左、山頂部は霧の中)と明星ヶ岳(右)

13:45 火打石岳(989m)(北側を巻く)
13:55〜14:00 休み 
14:25 最鞍部(狩川峠?)


14:40

14:48〜14:58 矢倉沢峠 うぐいす茶屋は営業してないようです。 

14:48〜14:58 矢倉沢峠

うぐいす茶屋

15:05 大涌谷方面

富士山がうっすらと見える

15:09 芦ノ湖が見えてきた

15:09 芦ノ湖が見えてきました

15:20〜15:25 公時神社分岐
15:45〜15:55 金時山(別名猪鼻山)山頂は県境で金時茶屋か静岡県、金太郎茶屋は神奈川県に建っている。トイレ有り。
 

公時神社分岐

金時山山頂 金時茶屋(静岡県)
 

金時山山頂

16:13 公時神社分岐
16:41 金時宿り石
16:56 公時神社
17:00着 駐車場