HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


蜂城山日川渓谷 (山梨県)  

2009年4月13日  

アクセス


(中央高速) → (8:35〜8:55)談合坂SA → 9:16 勝沼IC → 上岩崎原信号左折 → (R34) → 9:23着 蜂城山登山口(山宮神社本殿入口)

コースタイム (蜂城山登山)

9:30発 蜂城山登山口(440m) → (9:40〜9:42)蜂城山天神社参道入口 → 10:15 蜂城山やまぼうし付近Y字路(右へ) → 10:20 鳥居 → (10:25〜10:45)蜂城山山頂(738m)(山宮神社本殿) → 11:20蜂城山天神社参道入口 → 11:26着 登山口

【所要時間 1時間56分】
【歩行時間 1時間34分】

移動

11:30発 登山口 → (R34) → 上岩崎原信号右折(大月方面) → (R20) → 景徳院入口左折 → (11:45〜11:58)村営景徳院駐車場 → (12:05〜12:35)天目駐車場(栖雲寺)(昼食) 

コースタイム (日川渓谷龍門峡ウォーク)

12:35発 龍門峡遊歩道入口 →  (13:05〜13:15)龍門峡東屋(休憩舎)→ 13:52 初鹿野東電取水口 → 14:00着 村営景徳院駐車場 

帰路

14:05発 村営景徳院駐車場 → 景徳院入口右へ → (R20) → 本白尾交差点右折 → (R38) → シャトー勝沼の標識有り右折 → (14:20〜14:52)シャトー勝沼(ワイン工場見学) → (R38) → (14:54〜15:40)勝沼ぶどう郷駅(甚六桜・大日影トンネル) → 勝沼IC → (16:30〜16:45)石川PA


山行記録

4月13日(晴れ)(蜂城山登山)

9:30発 蜂城山登山口(440m) 蜂城山天神社参道入口までの桃畑沿いにはオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメノオドリコソウ、カキドオシ、タンポポ、カラスノエンドウ、ムスカリ、ノゲシ等の野草が咲き誇っている。
9:40〜9:42 蜂城山天神社参道入口
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

蜂城山登山口から蜂城山

桃と蜂城山

10:15 蜂城山ヤマボウシ手前のY字路(山頂は右へ、ヤマボウシは左へ50m)
 

市指定の天然記念物ヤマボウシの巨木

10:20 鳥居
10:25〜10:45 蜂城山山頂(738m)(山宮神社本殿) 春霞が厚いが北方の眺めは見事、手前は甲州市。
 

山宮神社本殿の裏手にはイカリソウが群生している


大菩薩嶺

山宮神社本殿


春霞のため南アルプスははっきりしない

11:20蜂城山天神社参道入口
11:26着 登山口

山行記録

日川渓谷龍門峡ウォーク

蜂城山登山口から村営景徳院駐車場まで移動、天目駐車場(栖雲寺)で満開の枝垂桜の下で昼食をとったが、棚横手山の山林火災のために消火用ヘリが絶え間なく飛んでいて落ち着かない。
  

村営景徳院駐車場

栖雲寺

12:35発 龍門峡遊歩道入口
12:50 栂見(つがみ)の洞穴 


龍門峡遊歩道入口

栂見の洞穴

12:57 木賊(とくさ)の石割りけやき
13:05 平戸の石門

木賊の石割りけやき

平戸の石門

13:05〜13:15 龍門峡東屋(休憩舎)
13:35 炭焼窯跡 10分ほど歩くとヒトリシズカが群生している


龍門峡東屋(休憩舎)

炭焼窯跡

13:52 初鹿野(はじかの)東電取水口
14:00〜14:05 村営景徳院駐車場 桜とハクモクレンが同時に満開になっている


初鹿野東電取水口

村営景徳院駐車場

14:05 村営景徳院駐車場発 → 景徳院入口交差点右へ → (R20) → 本白尾交差点右折 → (R38) → シャトー勝沼の標識有り右折 → 
14:20〜14:52 シャトー勝沼(ワイン工場見学) → (R38) → 
14:54〜15:40 勝沼ぶどう郷駅(甚六桜・大日影トンネル(ワイン貯蔵庫がある))
 ここ一週間の猛暑の為、甚六桜はほとんど葉桜になってしまった

蜂城山・日川渓谷で出会った草、花、木
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

ヒメオドリコソウ

ホトケノザ

カキドオシ

カラスノエンドウ

ノゲシ

タンポポ

もも

ヤマブキ

レンギョウ

ヤマツツジ

コウヤボーキ

タチツボスミレ

イカリソウ

フデリンドウ

ソメイヨシノ

ハクモクレン

ムスカリ

ヒトリシズカ

ミツバツツジ