HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


五島列島 七ツ岳鬼岳 山行記録 (長崎県)  

2009年4月23日〜25日

七ッ岳は標高432mだが、立派な山容、山頂付近ではクサリ、ロープが欲しいと思われる程の急峻な尾根が続き、鬼岳はなだらかな草原の広陵地が広がり、展望も抜群。好天の下、対照的な九州百名山の2座を登り、美味しい食事をいただき楽しい楽しい3日間でした。

アクセス


4月23日

7:55発 羽田<JAL1841便> → 9:50着 長崎空港
10:11発 長崎空港(長崎自動車) → 10:50着 長崎港(昼食)
12:10発 長崎港(フェリー) → (14:55〜15:20)奈良尾港 → 16:30着 福江港(徒歩4分) → 16:34着 寿和荘

市内散策
16:40発 寿和荘 → (16:46〜17:30)五島観光歴史資料館 → 六角井(戸) → 明人堂 → 常灯鼻 → 寿和荘

移動

4月24日
 
7:30発 寿和荘(五島バスで移動) → 武家屋敷通(バスで通過のみ) → R384 → R27 → トンネルを抜けると岐宿町(水田がある) → 8:00 バス下車 → 

コースタイム

4月24日(七ツ岳登山)

8:05発 荒川登山口(29m) → (8:35〜8:40)七嶽神社(トイレ?) → 舗装林道を終点まで進む → 9:05 石の鳥居をくぐり急な階段を登る → 9:19 奥宮(健脚コースと大木コースの分岐) → 9:29 健脚コースと合流 → (9:33〜9:38)父ヶ岳への分岐、右の尾根へ(登山上の注意) → (10:55〜11:00)七ツ岳山頂(432m) → 11:40着 バス停七ツ岳登山口(150m)(トイレ有り)

【所要時間 3時間35分】
【歩行時間 3時間20分】(荒川登山口〜七ツ岳山頂(登り2時間40分) 七ツ岳山頂〜バス停(下り40分))

11:47発 バス停七ツ岳登山口(バスで移動) → (12:00〜12:40)荒川温泉前公園(昼食) → R384 → (右手に嵯峨島見える) → R50 → (13:25〜13:55)大瀬崎灯台 → (14:05〜14:30)井持浦教会ルルド → R384 → R49 → 香珠子海岸 → (15:50〜16:28)明星院 → 寿和荘    

4月25日

7:55発 寿和荘(五島バス) → R63 → (タバコ畑、お茶畑、麦畑が続く) → (8:10〜8:12)コンカナ(いらっしゃいの意)王国(130m)

コースタイム

4月25日(鬼岳散策コース(鬼岳は反時計回りで一周1時間13分)

8:12発 コンカナ王国 → (8:20〜8:25)展望休憩所 → 旧噴火口入口 → 火口 → 8:58 航空保安施設 → (9:10〜9:15)鬼岳(317m) → 9:25着 鬼岳駐車場(鬼岳園地)(238m)(トイレ有り)

【所要時間 1時間13分】
【歩行時間 1時間03分

帰路

9:33発 鬼岳駐車場(鬼岳園地)(バス) → (9:40〜10:50)鐙瀬ビジターセンター(鐙瀬溶岩海岸(あぶんぜ)) → 11:10着 寿和荘
13:35発 福江(ジェットフォイル) → (15:05〜15:24)長崎港(バス) → 15:36 長崎駅 → 長崎自動車道 → 16:04 大村出口 → 17:00着 長崎空港
18:55発 長崎<JAL1854便(A300ジェット)> → 20:20着 羽田
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

4月23日 機上から普賢岳

空港から箕島大橋を渡って大村市街へ向かう

12:10発 長崎港(フェリー)
 

フェリー船上から長崎市内

12:45 軍艦島見える
14:55〜15:20 奈良尾港


右に軍艦島

奈良尾港ターミナル

16:30着 福江港


福江島

福江港と鬼岳

16:40発 寿和荘 市内見学
16:46〜17:30 五島観光歴史資料館

六角井(戸) 
明人堂 中国の船の安全、水の安全を祈る。注)日本での金毘羅様にあたる
福江川まで出て右折、川沿いに歩いて港大橋を渡る。
常灯鼻(1846年完成 防波堤及び灯台の役目を持っていた)

18:25着 寿和荘(泊)


山行記録


4月24日(七ツ岳登山)

7:30発 寿和荘(五島バス) → 武家屋敷通(バスで通過のみ) → R384 → R27 → トンネルを抜けると岐宿町(水田がある) 現在田植え済みの田は8月収穫、これから田植えする田は、10月収穫する。
8:00 バス下車
8:05 荒川登山口(29m)
8:35〜8:40 七嶽神社(トイレ?) → 舗装林道を終点まで進む  

七ツ岳

七嶽神社

9:05 石の鳥居をくぐり急な階段を登る
9:19 奥宮(健脚コースと大木コースの分岐)
 

石の鳥居

奥宮(健脚コースと大木コースの分岐) 

9:29 健脚コースと合流
9:33〜9:38 父ヶ岳への分岐、右の尾根へ


健脚コースと合流

父ヶ岳への分岐、右の尾根へ

10:13
 山頂から4峰目のピークから

振り返ると父ヶ岳

玉之浦湾(荒川港)

10:35 山頂から3峰目のピーク

山頂から3峰目のピークから振り返ると

山頂から3峰目のピークから振り返ると山頂


10:38 山頂から3峰目のピークから

10:55〜11:00 七ツ岳山頂(432m) 下山は南側へ、クサリ、トラロープが欲しいと思われる急峻な尾根が続く。足場は悪く、ガレた岩場もある。桧の林を抜け、地蔵堂の前を通る。
11:40〜11:47 バス停七ツ岳登山口(150m)
12:00〜12:40 荒川温泉前公園(昼食) → R384 → 

七ツ岳山頂

バス停七ツ岳登山口

12:43 右手に嵯峨島見える → R50 → 
13:25〜13:55 大瀬崎展望台 9月全国のハチクマが仰せ崎に集合、筒状に舞い上がってから(鷹柱)風に乗って中国に飛び立つ
 

右手に嵯峨島見える

東シナ海に突出する大瀬崎灯台


大瀬崎展望台から望む玉之浦湾

14:05〜14:30 井持浦教会(カトリック教会)ルルド 柱が無い為コウモリ天井がない。ルルドはフランスの地名、洞窟がある
R384 → R49 → 


井持浦教会

ルルド

15:50〜16:28 明星院 (御朱印 ¥300)


明星院前のレンゲ畑

明星院


山行記録


4月25日(鬼岳散策コース(鬼岳は反時計回りで一周1時間13分)

7:55 寿和荘発(五島バス) → R63 → (タバコ畑、お茶畑、麦畑が続く)
8:10 コンカナ(いらっしゃいの意)王国(130m)着
8:12スタート 鬼岳散策コース(鬼岳の外輪山を反時計回りを約一周)
8:20〜8:25 展望休憩所付近にバイカイカリソウ(白い可愛い花) 展望所を引き返し、踏み跡のない処を右に入って行くと、アスファルト道に出る。 

鬼岳散策コース

展望休憩所へ

8:30 旧噴火口入口から火口へ(山道有り)
 
 

旧噴火口入口から火口へ

火口
 
8:58 航空保安施設 

富江湾に浮かぶ黒島(右)、黄島(中)、赤島(右

9:10〜9:15 鬼岳山頂(317m) 

山頂付近から箕岳(左)と臼岳(右)

鬼岳山頂


9:20 もう少しで鬼岳園地左手は福江港、右手は火ノ岳(中腹には五島カントリークラブ)

9:25〜9:33 鬼岳駐車場(鬼岳園地)(238m)(トイレ有り)  鬼岳は反時計回りで一周1時間13分
9:40〜10:50 鐙瀬ビジターセンター(鐙瀬溶岩海岸(あぶんぜ)

鬼岳駐車場(鬼岳園地)

鐙瀬ビジターセンター
 

鐙瀬ビジターセンターからの鬼岳は美しい

鬼岳からの溶岩流が、海岸に達して出来た鐙瀬溶岩海岸

11:10着 寿和荘
11:20 福江港 うま亭で昼食
13:35発 福江(ジェットフォイル) → 15:05着 長崎港
15:24発 長崎港(バス)

うま亭ツミレ(アジのすり身入り)五島うどん(¥600)

ジェットフォイル


五島列島で出会った草、花、木
(写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

ノアザミ

スミレ

ミヤマキケマン

タチツボスミレ

キンポウゲ

オカオグルマ

シャガ

ワラビ

マムシグサ

カキドオシ

ギンリョウソウ

カンアオイ

ツワブキ

ムラサキカタバミ

バイカイカリソウ

シシバリ

レンゲ(ゲンゲ)

ウバユリ

タツナミソウ

アマドコロ

アマドコロ

ミヤコグサ

カラスノエンドウ

ハマユウ

タニウツギ

シャリンバイ

トベラ