HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


瑞牆山(みずがきやま) 山行記録 (山梨県)              

2013年10月10日          with Kさん、KAさん、SHさん

私にとっては3回目の瑞牆山(みずがきやま)登山でしたが、KAさん、SHさんには初の本格的登山でした。
山頂部では霧に阻まれ展望はまったくありませんでしたが、晴天の下、紅葉を楽しみながら、ちょっと厳しい登山ではありましたが、お二人は充分堪能されたようでした。 明日の体調が心配ですが。


アクセス


4:35発 自宅 → 調布IC(中央道) → (5:40〜6:10)談合坂SA(朝食) → 7:00 須玉IC R141(清里ライン右へ) → R28 → R601 → R23 → 塩川ダム → 7:50着 瑞牆山荘前(1480m登山口)
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

中央道から八ヶ岳

塩川から 瑞牆山(左)と金峰山(右奥)
コースタイム

10月10日(晴れ)

8:05発 瑞牆山荘前登山口(1480m) → 8:24 本谷釜瀬林道(里宮神社入口) → (8:36〜8:43)ベンチ前(展望地) → (8:55〜9:00)富士見平湧水 → 9:05 富士見平(金峰山分岐)(1812m) → 9:28 小川山分岐 → 9:36 天鳥沢(あまどりざわ) → (9:52〜10:00)休み → 10:40 大ヤスリ岩下 → (11:15〜12:05)瑞牆山山頂(2230m)(昼食) → (13:00〜13:10)休み → 13:28 天鳥沢 → 13:36 小川山分岐 → (13:55〜14:15)富士見平小屋 → 15:00着 瑞牆山荘前

【所要時間 6時間55分】
【歩行時間 5時間15分】

帰路

16:05発 瑞牆山荘前 → 増富の湯(入浴¥650) → 須玉IC → 双葉SA(夕食) → 高井戸IC → 自宅


山行記録


10月10日(晴れ)

8:05発 瑞牆山荘前登山口(1480m)
 山荘周辺には100台ほどの無料駐車場とトイレがあります。 ミズナラ、クヌギ、シラカバなどの樹林帯を歩きます。
8:24 本谷釜瀬林道(里宮神社入口)
8:36〜8:43 瑞牆山の展望地 ベンチがあります

瑞牆山荘

展望地から瑞牆山(左が大ヤスリ岩、右が本峰)

8:55〜9:00 富士見平湧水 小屋のすぐ手前には美味しい水がたっぷり出ています。
9:05 富士見平(1812m) 富士見平小屋があり、金峰山への分岐になっています。
     トイレがあります(¥100)

富士見平湧水 美味しい水がたっぷり出ています。

富士見平 富士見平小屋 富士山は見えてません

9:28 小川山分岐 まったく踏み跡はありません。
9:36 天鳥沢(あまどりざわ) 今日は涸沢でした。

9:28 小川山分岐

9:37 天鳥沢(あまどりざわ)を過ぎると桃太郎岩

9:52〜10:00 休み
 山頂までは鎖場など、しばらく厳しい登りが続きます。

10:40 大ヤスリ岩下

10:40 大ヤスリ岩下

10:56 鮮やかな紅葉

11:15〜12:05 瑞牆山山頂(2230m)(昼食)
 霧にさえぎられて360°視界はありません。(2008年10月19日の記録を参照してください)
川間さんが工夫して持参した餃子は想定外の状態であったらしく、川間さん、小林さんに山口県から見えていたご夫婦をも加わって、賑やかに調理していました。私も半強制的に生まれて初めての餃子を食べさせられました(笑)

(参)金峰山 山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶ。
北側からは日本海へ流れる千曲川へ、南側からは太平洋に流れ込む釜無川の源流(支流)となる中央分水嶺。

13:00〜13:10 休み
13:28 天鳥沢
13:36 小川山分岐
13:55〜14:15 富士見平小屋

13:26 天鳥沢手前の紅葉

富士見平小屋から 今日は富士山が見えません

15:00着 瑞牆山荘前