|
|||||||||
常念岳 山行記録 (長野県) |
|||||||||
2015年10月5日(月)~6日(火) with Kさん、SOさん&私 6日の山頂は無風、快晴に恵まれ、1時間余りも展望を楽しみ、美味しいコーヒーをいただいてきました。 |
|||||||||
10月5日 (晴れ) アクセス 5:10発 自宅 → SOさん → Kさん → 初台IC(首都高速、中央道) → 双葉SA(朝食) → 安曇野IC → 9:15着 一ノ沢林道駐車場 コースタイム (一ノ沢登山口 → 常念乗越(常念小屋) 9:30発 駐車場 → (9:50~9:55)一ノ沢登山口(1260m) → 10:07 山の神 → (10:58~11:10)大滝(1610m) → (12:00~12:20)笠原沢(1900m)(昼食) → 12:56 胸突八丁(2090m) → (13:20~13:30)最終水場(2250m) → 13:42 第一ベンチ → 13:57 第二ベンチ → 14:04 第三ベンチ → 14:20着 常念乗越(2466m)(常念小屋泊) 登山終了 【所要時間 4時間50分】 【歩行時間 4時間03分】 10月6日 (晴れ) コースタイム (常念乗越 → 常念岳 → 常念乗越 → 一ノ沢登山口) 6:40発 常念小屋(2466m) → 7:40 三股分岐 → (7:50~9:00)常念岳山頂(2857m) → (10:06~10:30)常念小屋 → (10:50~11:20)休み → (11:37~11:48)最終水場 → (12:33~12:40)笠原沢 → (13:30~13:40)大滝 → 14:20 山の神 → 14:34着 一ノ沢登山口 → 14:54着 駐車場 登山終了 【所要時間 7時間35分】 【歩行時間 5時間42分】 移動 15:10発 駐車場 → (15:30~ )ほりでーゆ~四季の郷(入浴¥480(常念小屋でいただいた割引券を使用)) → (17:00~ )豊科ばんどこ(おとうじそば) → 安曇野IC → 高井戸IC → 21:05着 自宅 |
|||||||||
山行記録 9:30発 駐車場 数か所に別れますが30台ほどのスペースがあります。 9:50~9:55 一ノ沢登山口(1260m) タクシーは登山口まで入ってきます。トイレ有り |
|||||||||
駐車場 |
一ノ沢登山口(1260m) |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |