HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


 四阿山  根子岳 山行記録 (長野県、群馬県) 

2015年6月24日(水)    with Kさん、SOさん、KAさん、SHさん&私

前回は11月初め(2009/11/8)の山行でした。快晴に恵まれ、北アルプスなどの展望を楽しみましたが、今回はレンゲツツジの旬は過ぎてしまいましたが、山道脇に咲くたくさんの花々とお話をしながらの楽しい楽しい山行でした。

アクセス

5:00発 SHさん宅(軽井沢) → 6:26 菅平牧場管理事務所駐車場

コースタイム
 (菅平牧場管理事務所駐車場 → 四阿山 → 根子岳 → 菅平牧場管理事務所駐車場)

6:45発 駐車場(1590m) → 6:50 四阿山登山口 → (7:40~7:50)休み → (8:40~8:45)休み → 8:52 中四阿(2090m) → 9:28 根子岳との分岐 → (9:32~9:37)衣服調整(カッパを着用) → (9:50~10:05)四阿山山頂(2354m) → (10:20~10:25)根子岳との分岐(カッパを脱ぐ) → (11:05~11:10)四阿山と根子岳の鞍部 → (11:50~12:50)根子岳(2207m)(昼食) → (13:30~13:35)休み → (13:54~14:12)展望テラス(東屋)(1757m) → 14:20着 駐車場    登山終了

【所要時間 7時間35分】
【歩行時間 5時間27分】

移動

14:40発 駐車場 → (15:30~ )あぐりの湯 こもろ(入浴¥500) ~ (17:30~ )中国料理 四川亭(夕食) → SH家(泊)


山行記録  

6:45発 駐車場(1590m) 出発時には高妻、乙妻山、北アルプス、美ヶ原、蓼科山、浅間連山の山々を望むことが出来ました。
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

菅平牧場駐車場

トイレ

6:50 四阿山登山口 しばらくは左手に牧場を見ながら進みます。 

牧場脇に群生していたアヤメ

四阿山登山口
 

クリンソウ

ベニバナイチヤクソウ

7:40~7:50 休み やや旬を過ぎたレンゲツツジを見ながら進みます。 

アズマギク

7:40~7:50 休み
 

7:58 浅間連峰の北西部

ツマトリソウ
 

8:04 前方に中四阿が見えています。

ハクサンチドリ

8:12左手に根子岳

マイヅルソウ
 

8:22 北アルプス
 

コケモモ

アマドコロ
 

スズラン

コイワカガミ

8:40~8:45 休み
8:52 中四阿山(2106m) 

ドウダンツツジ

8:52 中四阿山(2106m)

9:28 根子岳との分岐
9:32~9:37 小雨が降り始めたのでカッパの上着だけ着用して山頂を目指します。 

9:28 根子岳との分岐

9:43 木段が続きます。

ゴゼンタチバナ

ミヤマキンバイ

9:50~10:05 四阿山山頂(2354m)

四阿山山頂(2354m) 山家神社・奥社

四阿山山頂

10:20~10:25 根子岳との分岐 雨は上がったのでカッパを脱ぎました。
11:05~11:10 四阿山と根子岳の鞍部 

四阿山と根子岳の鞍部から根子岳(山頂は左のピーク)

四阿山と根子岳の鞍部から振り返って四阿山(左)

11:50~12:50 根子岳(2207m) 山頂は広く開けていて、すっかり雨は上がっていたので、学生さんの団体など数十人の方々が楽しそうに昼食をしていました。 

根子岳山頂の石祠

根子岳山頂

レンゲツツジ
13:23

13:30~13:35 休み
13:54~14:12 展望テラス(東屋)(1757m)

ミヤマキンポウゲ

ウツボグサ

14:20着 菅平牧場駐車場 ふれあい牧場の売店で、牛乳、ソフトクリームなどを頂き、牧場の入口で入山料金¥200/人を支払いして「あぐりの湯 こもろ」に向かいました。