HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


     開聞岳 山行記録 (鹿児島県)               

2015年5月23日(土) (曇り)

九州本土の百名山5座を巡る山旅。 最後の5座目です。
明日は降雨の予報が出たために、一日予定を早めて開聞岳に挑戦しました。
今日も降雨を心配しながらのスタートでしたが、山頂までは、ほとんど降られることもなく、展望にも恵まれ5座目の開聞岳を無事に登山することが出来ました。

コースタイム
 (ふれあい公園キャンプ場 → 2合目登山口 → 5合目 → 開聞岳 → ふれあい公園駐車場)

5:45発 キャンプ場 → 5:51 2合目登山口(180m) → (6:42~6:50)5合目 → 7:32 仙人洞 → (8:12~8:23)開聞岳山頂(924m) → (9:35~9:45)5合目(軽食) → 10:33着 ふれあい公園駐車場
登山終了

【所要時間 4時間48分】
【歩行時間 4時間19分】

移動

10:45発 ふれあい公園駐車場(レンタカー) → 12:10~ 指宿 天然砂むし会館「砂楽」(入浴) → 13:20~ 指宿 郷土料理「青葉」(昼食) → 知覧特攻平和会館 → 20:15発 鹿児島空港(ジェットスター)  → 成田空港


山行記録  

5:45発 キャンプ場
5:51 2合目登山口(180m )から山道に入ります。
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

6:42~6:50 5合目 展望台

5合目 展望台からの展望
 

5合目 展望台

桜島をズームアップ(5合目 展望台からの展望)

7:30 7.1合目 屋久島、種子島などの展望ポイントでしたが、確認できませんでした。
7:32 仙人洞 

7:30 7.1合目 

仙人洞

7:57 9合目を過ぎた辺りからの展望

8:05 9.5合目付近からの展望 再度池田湖が現れました。
 
8:12~8:23 開聞岳山頂(924m) 山頂直下には枚聞(ひらきき)神社の奥宮とされる御嶽神社の鳥居、石の祠があります。
雨が降り出したので記念写真を撮って、早々に下山開始です。 

8:11 山頂直下の御嶽神社の鳥居と祠

開聞岳山頂

9:35~9:45 5合目 軽く昼食
10:33着 ふれあい公園駐車場  下山中は絶え間なく小雨が降り続きましたが、なんとか逃げ切りました。

10:28 

10:33 ふれあい公園駐車場 (管理ハウス)

12:10~ 指宿 天然砂むし会館「砂楽」(入浴) 雨天の為に屋根付の砂むし場で砂浴しました。(¥920、タオル¥110)
13:20~ 指宿 郷土料理「青葉」で黒豚ヒレカツ定食をいただきました。

指宿 天然砂むし会館「砂楽」

指宿 郷土料理「青葉」で昼食(黒豚ヒレカツ定食)