年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ Sophia archery club


 鎌倉アルプスハイキング と お参り (神奈川県) 

2016年2月26日(木)(晴れ)    with Oさん、SOさん、KAさん、SHIさん&私

今年初のハイキングは快晴の下、古都鎌倉の天園ハイキングコースを5人で歩いてきました。


アクセス

7:30 池袋 (JR湘南新宿ライン快速・平塚行き) → 7:36 新宿 → 8:28 戸塚(JR横須賀線・久里浜行) → 8:37着 北鎌倉

コースタイム 
 北鎌倉駅 → 建長寺 → 半蔵坊 → 大平山 → 瑞泉寺 → 鶴岡八幡宮(天園ハイキングコース)

8:45 北鎌倉駅 → 8:50 円覚寺 → 9:05 建長寺 → 9:18 天園ハイキングコース登山口 → (9:30~9:35)半僧坊 → 9:50 勝上獄展望台 → (10:40~11:10)大平山(159m)(休憩) → (11:55~12:10)瑞泉寺 → 12:29 鎌倉宮(かまくらぐう) → 12:50 鶴岡八幡宮 → (13:22~14:20)小町通り・鎌倉釜飯(昼食) → 14:35 江ノ電(鎌倉~江ノ島) → 15:23 江の島神社 → 片瀬江ノ島駅(小田急)  ハイキング終了

帰路

片瀬江ノ島駅(小田急) → 新宿 → 自宅


山行記録  

8:45 北鎌倉駅 隣接しているコンビニエンスで買い物をしてスタートです。
8:50 円覚寺前を抜け、鎌倉街道に入ります。
(全ての写真は左クリックすると大きく表示されます)

北鎌倉駅

円覚寺

9:05 建長寺 総門をくぐり、建長寺内に入り、唐門前を左折して登山口に向かいます。
9:18 天園ハイキングコース登山口 半蔵坊までは階段など、しっかり登りが続きます。

建長寺

9:18 天園ハイキングコース登山口

9:30~9:35 半僧坊 青空の下、真っ白に化粧した富士山が輝いていました。
9:50 勝上獄展望台からは 富士山、箱根の山々、相模湾の展望が広がります
10:40~11:10 大平山(159m) 鎌倉カントリークラブが隣接しています。

9:30 半蔵坊から富士山をズームアップ

9:50 勝上獄展望台

11:55~12:10 瑞泉寺 たくさんの梅、水仙の花見客で賑わっていましたが、どちらもちょっと時期が遅かったようです。

ちょっと満開が過ぎてしまった梅

12:29 鎌倉宮(かまくらぐう)
12:50 鶴岡八幡宮 平日にも関わらず、たくさんの人で賑わっていました。

鎌倉宮(かまくらぐう)

鶴岡八幡宮

13:22~14:20 小町通りから1本奥に入った路地に面している「鎌倉釜飯」で美味しい昼食をいただきました。

鎌倉釜飯

私はシラスとサクラエビの釜飯

14:35~ 江ノ電に乗って鎌倉から江ノ島へ移動。
15:23 全員お疲れのため、江の島神社は階段下から参拝させていただきました。

鎌倉駅に江ノ電(藤沢行き)が入ってきました。

江の島神社

片瀬江ノ島駅から小田急に乗りましたが、私は久しぶりのハイキングであったために、疲れ果て新宿まで熟睡してしまいました。