HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


 斜里岳 山行記録 (北海道) 

2016年7月9日(土) 晴れ                     with KOさん、SOさん&私

9日は休養、10日に登山の予定でしたが、天気予報を考慮して、9日に斜里岳登山、10日は知床観光に変更しました。
一昨日から北海道東部は猛暑に見舞われ、昨日の羅臼岳登山に引き続き、大汗をかきかきでしたが、、ヒグマに遭遇することもなく楽しい登山をすることが出来ました。

アクセス

3:45発 ホテル 地の涯 → 5:15着 清岳荘(朝食) 

コースタイム  (新道コースをを往復)

6:00 清岳荘登山口(652m) → (6:30~6:40)旧清岳荘跡 → 7:00 仙人洞 → (7:10~7:20)下二股(806m) → 7:22 二股(分岐) → 8:11 尾根に出る → (8:15~8:30)休憩 → (8:52~8:58)熊見峠 → 9:39 竜神の池分岐 → (9:42~9:53)上二股(1230m) → (10:30~10:40)馬の背(1424m) → (11:00~11:40)斜里岳山頂(1547m) → 12:00 馬の背 → (12:25~12:35) 休み → 12:41 上二股 → (13:26~13:36)熊見峠 → (14:40~14:52)二股 → 15:02 仙人洞 → 16:30着 清岳荘  登山終了


【標高差 895m】
【所要時間 10時間30分】
【歩行時間  8時間16分】

アクセス

3:45発 ホテル 地の涯
5:15着 清岳荘 朝食 (駐車場代 ¥100 トイレ使用料 ¥100) 
(写真を左クリックしてください大きく表示されます)

4:22 美しい斜里岳

清岳荘


 山行記録

6:00 清岳荘登山口(652m) 林を抜け、15分ほど林道を歩きます。 

6:00 登山口

6:16 山道に入ります

6:30~6:40 旧清岳荘跡 一の沢川に沿い渡渉が始まりました。
7:00 仙人洞 

6:31

7:00 仙人洞

7:10~7:20 下二股(806m) コンクリート製の土台跡が残っています。
7:22 二股 新道と旧道の分岐を新道を進みます。

下二股から望む山頂

7:22 二股(分岐)

8:11 尾根に出る
8:15~8:30 休憩 
8:52~8:58 熊見峠 

熊見峠

8:55

9:39 竜神の池分岐
9:42~9:53 上二股(1230m) 

9:39 竜神の池分岐

9:42~9:53 上二股(1230m)

10:30~10:40 馬の背(1424m) 

馬の背から山頂の人々がはっきり見えてます。
 

10:53 最後の一登り

11:00~11:40 斜里岳山頂(1547m)

斜里岳山頂 

山頂から

12:00 馬の背
12:25~12:35  休み
12:41 上二股 
13:26~13:36 熊見峠
14:40~14:52 二股
15:02 仙人洞

13:13
 熊見峠に向かいます。

15:09
 

15:16 一の沢川

15:24

16:30着 清岳荘  登山終了

ホテル 緑清荘201号室から斜里岳を望む。

私は海鮮料理コース


斜里岳で出会った花、草、木
(写真を左クリックしてください大きく表示されます) 

マイヅルソウ

フキノトウ
   

エンレイソウ

オオバエンレイソウ
   

ゴゼンタチバナ

チシマヒョウタンボク
   

サンカヨウ

ハクサンチドリ
 

ミネザクラ

ミヤマダイコンソウ
   

チングルマ

チシマノキンバイソウ
   

エゾハクサンイチゲ

エゾカンゾー
   

ミヤマオグルマ

キリンソウ
   

エゾノマルバシモツケ

ウラジロナナカマド
   

ウコンウツギ

キバナシャクナゲ
   

コケモモ

ミネヤナギ
 

アズマギク