HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


鬼ヶ岳 山行記録 (山梨県)  


2019年4月25日
(木) (曇り)                  with KOさん、SOさん

昨日からの雨は登山前には、すっかり上がりましたが、山中はずっと厚い雲に視界は遮られ、一番の楽しみであった富士山は下山後にやっと拝むことが出来ました。

アクセス 


4:50 自宅発(My Regacy) → 永福IC(首都高速・中央高速) → 談合坂SA(朝食) → 河口湖IC(R139) → 7:30着 根場魚眠荘前駐車場(トイレあり)

コースタイム 
(魚眠荘前駐車場~雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳~鍵掛峠~根場いやしの里~魚眠荘前駐車場)

7:50発 魚眠荘前駐車場(900m) → (8:56~9:05)休み → (9:56~10:10)ブナ原生林 → (11:40~11:50)雪頭ヶ岳山頂前の展望地 → 11:05 コル → (11:12~12:17)鬼ヶ岳山頂(1738m)(昼食) → (13:20~13:30)鍵掛峠 → (14:30~14:40)登山口(林道) → (14:56~15:16)根場いやしの里 → 15:23着 魚眠荘前駐車場  標高差 838m

【所要時間 7時間30分】
【歩行時間 5時間12分】

帰路

15:45発 魚眠荘前駐車場 → いずみの湯(入浴¥800) → 河口湖IC → 高井戸IC → 自宅

山行記録

7:50発 魚眠荘前駐車場(900m)
 魚眠荘玄関前を抜けて、登山道を向かいます。
(写真を左クリックしてください大きく表示されます)

魚眠荘前駐車場

魚眠荘

7:53 右折して東入堰堤を経て登山道へ
マメザクラ?

タチツボスミレ

ヒトリシズカ

8:56~9:05 休み

馬酔木(アセビ)

エイザンスミレ
 
9:56~10:10 ブナ原生林に入った処で休憩。付近にはコバイケイソウの新芽が群生してます。
ブナ原生林 

コバイケイソウの新芽

11:40~11:50 雪頭ヶ岳山頂手前の展望地 霧の為に視界は全くありません。 

10:41 雪頭ヶ岳山頂手前の展望地

全く視界の開けない雪頭ヶ岳山頂部
 
11:05 コル
11:07 ハシゴ

11:07

山頂直前

11:12~12:17 鬼ヶ岳山頂(1738m)(昼食)
 鬼の角のような岩が、ランドマークです。

鬼ヶ岳山頂
 
鬼ヶ岳山頂

13:20~13:30 鍵掛峠
 鬼ヶ岳から鍵掛峠までは、昨日の雨の影響もあって、下りは滑るし、狭い片斜面の山道にはヒヤヒヤさせられ、非常にタフな稜線歩きでした。

13:24 鍵掛峠

ハシリドコロ

トウゴクミツバツツジ

トウゴクミツバツツジ

14:30~14:40 登山口 根場いやしの里までは林道歩きです。

14:30 登山口

14:50 今日初めて、お目見えの富士山

14:56~15:16 根場いやしの里 満開の桜に富士山、絶景です。

14:56 根場いやしの里からの富士山

15:02

15:20着 魚眠荘前駐車場
 昨日から雨の影響か? 今日一日、一人の登山者にもお会いしませんでした。

15:12 根場いやしの里の桜は満開でした。

15:41 魚眠荘前駐車場横から西湖越しの富士山