HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


入笠山 山行記録 (長野県)  


2023年4月28日
(金) (晴れ)                       with KOさん、SOさん

今年初の登山は素晴らしい快晴に恵まれました。
湿原、花畑には、まだ花は咲いていませんでしたが、山頂からの360度の展望は素晴らしかったです。

アクセス 


4:45発 自宅(杉並区) → 永福IC(首都高速~中央道) → 双葉SA(朝食) → 諏訪南IC → 8:18着 沢入登山口駐車場

コースタイム 
(沢入登山口~入笠湿原~入笠山~ヒュッテ入笠~法華道~沢入登山口)

8:40 沢入登山口(駐車場)(1450m) →  9:40 法華道分岐(下)(法華道には入らずに入笠湿原に向かう) → (9:45~10:02)入笠湿原(1734m) →  10:16 花畑(入笠山登山口) →  10:35 分岐(岩場コースへ) →  (11:00~11:50) 入笠山山頂 (1955m) →  (下山は岩場迂回コースへ) → 11:54 分岐 →  (12:12~13:00)ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘) → 13:12  法華道分岐(上)(法華道に入る) → 13:18 法華道分岐(下) → 14:00着 沢入登山口(1450m)(登山終了)

【所要時間 5時間20分】
【歩行時間 3時間20分】

帰路

14:20 沢入登山口駐車場 →  ゆーとろん水神(入浴)  → 諏訪南IC →  高井戸IC  →  19:20着 自宅

山行記録

8:40発  沢入登山口(駐車場)(1450m)
(写真を左クリックしてください大きく表示されます)

沢入登山口(駐車場)

タチツボスミレ


ヘビイチゴ

ホソバヒカゲスゲ

9:40 法華道分岐(下)(法華道には入らずに入笠湿原に向かう)

9:40 法華道分岐(下)

鹿除けのネットの向こうが入笠湿原
 
9:45~10:02 入笠湿原(1734m) ミズバショウが咲いているだけでした。

入笠湿原

ミズバショウ

10:16 花畑(入笠山登山口) 柵内の花畑内の登山道を進む。
10:35 分岐を岩場コース(右)へ向かう。 

入笠山登山口 柵内の花畑を登ります。

10:35 分岐を岩場コース(右)へ向かう。

11:00~11:50  入笠山山頂 (1955m)

八ヶ岳を背景に

南アルプス
 

山頂から西方を望む
 
中央アルプスをズームアップ

霞んでいますが北アルプス南部をズームアップ

八ヶ岳から奥秩父方面
 

諏訪湖から霧ヶ峰方面

南八ヶ岳をズームアップ

11:50 下山は大阿原湿原・首切清水方面に進む。
11:54 分岐を岩場迂回コース(左)へ  

11:54 分岐を岩場迂回コースへ

サルオガセ

12:12~13:00 ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘) にて昼食ボリュームたっぷりのビーフシチュー 評判に納得です。

ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘)

名物のビーフシチュー(¥2,500)

13:12  法華道分岐(上)を法華道に入る。
13:18 法華道分岐(下)
14:00着 沢入登山口(1450m) 
 

13:12  法華道分岐(上)を法華道に入る

14:00着 沢入登山口

ゆーとろん水神の湯 (シニア料金 ¥750)

八ヶ岳全景

ゆーとろん水神の湯