HOME 年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ


幌尻岳 山行記録 (2回目) (北海道) 

2008年7月28日〜31日

今回は今年2回目の山行です。 1回目(7月13日〜16日のサイト)も参照してください。


アクセス

7月28日

11:20発 羽田<JAL521便> → 12:50着 千歳空港
13:20発 千歳空港 → (道央自動車道) →  苫小牧東IC(¥700) → (日高道) →  日高富川 → (R237) → (14:05〜14:28)富川グルメシィティ(買い物) → (R237) → (14:50〜15:10)二風谷ダム(トイレ休憩) → 15:50着 日高町・ひだか高原荘

7月29日

8:00発 ひだか高原荘(振内(ふれない)ハイヤー) → (9:08〜9:15)仮ゲート(一般車用駐車場) → 9:25着 第2ゲート前

コースタイム

7月29日(第2ゲート前から幌尻山荘)

9:30発 第2ゲート前から林道登坂開始。(ザックはトラックで取水ダムまで運んでもらう) → (10:42〜11:10)北海道電力取水ダム(渡渉準備) → (12:09〜12:30)四の沢(洗心の滝)(昼食) → (13:04〜13:10)休憩 → 13:45着 幌尻山荘(980m)

【所要時間 4時間15分】
【歩行時間 3時間20分】

7月30日(幌尻山荘から幌尻岳往復)

5:00発 幌尻山荘 → (5:24〜5:27)休憩 → (6:12〜6:17)休憩 → (6:37〜6:47)命の水 → (7:30〜7:43)お花畑 → (8:34〜8:42)休憩 → 8:54 新冠コース分岐 → (9:02〜9:12)幌尻岳(2052m)山頂 → (9:50〜10:00)肩(七つ沼カールを望む) → 往路を下山 → (10:45〜11:10)幌尻岳山頂 → (12:00〜12:10)(休憩) → (12:55〜13:05)命の水 → (14:00〜14:03)立ち休み → 14:25着 幌尻山荘 

【所要時間 9時間25分】
【歩行時間 7時間38分】

7月31日(幌尻山荘から第1ゲート)

5:50発 幌尻山荘 → (6:15〜6:20)休憩 → (6:52〜7:00)洗心の滝 → (7:20〜7:25)休憩 → (7:45〜8:00)休憩 → (8:05〜8:10)取水ダム → (9:10〜9:15)第2ゲート → 9:25着 第1ゲート

【所要時間 3時間35分】
【歩行時間 2時間52分】

帰路

7月31日
9:30発 第1ゲート(振内ハイヤー) → (10:50〜12:50)ひだか高原荘(入浴&昼食) → (R274) → (14:00〜14:15)夕張メロン直売所 →  夕張IC (道東自動車道) → 千歳東IC → (14:50〜15:15)インディアン水車 → 15:25着 千歳空港

18:10発
 千歳空港<JAL532便> → 19:40着 羽田空港  

幌尻岳で出会った草、花、木   
 (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

ウツボグサ

トモエシオガマ
チシマギキョウ

イワブクロ

チシマツガザクラ

ヒメクワガタ

カラフトイチヤクソウ

ウメバチソウ