HOME  年次別山行記録  山域別山行記録 スキーの記録  富士見台テニスクラブ ゴルフ


 ニュージーランド南島  ルートバーントラック 1日トレッキング(PART 2)
クイーンズタウン  ルートバーントラック  ミルフォードトラック  フッカーバレー  テカポ

2016年12月10日(土)  ガイド 土屋さん(Tanken Tours)

7:50発 ホテルをガイドの土屋さん運転のTanken Toursの車でスタート、グレノーキー方面に向かいます。

しばらく左手にワカティブ湖を望みながら車はグレノーキーロードを進みます。時々フロントウインドウに雨粒があたったりしましたが、この道路はニュージーランドで最も景色の美しい道の一つと言われているだけあってワカティブ湖と山々が私たちの目を楽しませてくれます。

30分程過ぎた頃に展望地がありましたが、余りにも風が強く、残念ながら下の写真のような展望でしたので早々に車に戻りました。

グレノーキーを過ぎると道の両側には広大な羊の牧場が続きます。
  (写真を左クリックしてください大きく表示されます)

8:20 ワカティブ湖を望む展望地

羊たちにカメラを向けたら一斉に逃げて行きました。

9:17着 ルートバーンシェルターの駐車場 シェルターにはトイレがあります。

ガイドの土屋さん(Tanken Tours)

ルートバーンシェルター
 
9:34 世界遺産の一部であるマウント・アスパイアリング国立公園内にある、ルートバーン(小川沿いの道の意)のトレッキングスタート (標高差250m 片道8Km)

シェルター前から

憧れのトレッキングスタート
 
9:36 一つ目の橋を渡ると、すぐにうっそうとしたブナの森に入ります。
 

ルート川に架かる一つ目の橋

マウントモチスの中腹に滝が見えています。

 トゥリーデイジー

ビディビディ

グリーンフードオーキッド(ランの仲間)

セリの仲間

ニュージーランドの南極ブナは常緑樹ですが紅葉して落葉してます。
 

第2のつり橋
 

ランスウッド(葉が槍のように細い

成長後のランスウッド(葉の幅が広い)
 

フィルミーファーン

マフォエ
 
美しい渓谷を見下ろしながら進みます。
 
 

ブライダルベールフォール(滝)

ワインベリー
 

ハットまででは唯一のトイレです。タンクはヘリで運ぶそうです。
 
 

ガイドの仲間が情報交換しています
 

ニュージーランドバイオレット(スミレ)

ブラッケンファーン
 

第3の橋
 
 
12:10 フラットな地域に入りました。川の上流なのにフラットなのは氷河が造り出したそうです。
 

落ちてしまったビーチストロベリー(きのこ類) 

ブナに寄生したビーチストロベリー(きのこ類)

オゴジョ捕獲用のワナ

小屋の管理、ルートの整備をされていました。

12:30~13:25 新築のルートバーンフラットハットで昼食。清潔なトイレ、調理器具が設置された小屋です。

清潔な寝室が用意されています。
 

河原で記念撮影

ブナの巨木
 
13:30 同じ道をたどって帰ります。

見事なコケ

エバーラースティングデイジー

15:40 トレッキング終了

右手の山(マウントモルス)は薄い雪化粧

小屋が見えてきました。

17:00 ホテル(コプソーンリゾート レイクフロント)に到着。

夕食は市内に出掛け「楽(たのし)」で大阪風のお好み焼き、焼うどんをいただきましたが、とても美味しく、日本人スタッフが親切でした。